ここ何だろう? そんな人に届け[小さなお店の情報発信]
「小さなお店も情報発信が大切」と言いますが
いやいや、小さなお店[こそ]情報発信が大切。そう考えています
ご近所さんへのアピールも
「小さなお店」ということは、お店に足を運ぶ人(ざっくりいうと「ターゲット」)もご近所さんなケースが多いのではないでしょうか
外食系や、技術を売る店だったら、やっぱり「ご近所さん」がメインの可能性が高い
物販店などを中心に「遠くから運んでいただく人たち」をメインに想定しているとしても、やっぱり地元の人たちにだって無視できないはずです
これって何の店? と思ったら
ご近所をぶらぶら歩いていて、今まで知らなかったお店にふと目を止める
新店かもしれませんし
開店準備中の何かかもしれません
以前からあるのに、気にしていなかったお店かも?
「これ何のお店だろう?」と思ったら
まずはその場で情報収集し、後で店名で検索しませんか?
自分はめちゃめちゃします!
だからこそ
そんな通りすがりの人に知ってもらえるように、情報発信が必要です
店頭のお知らせも「情報発信です」
まずは店頭での情報
「店名」は検索のために必ず知りたい
読めないアルファベットとか、流麗すぎる日本語フォントは、もしかしたらマイナスになっちゃうかも?
ついでに店名が「おはよう」とか「X」とかの「よくある言葉」や「短すぎるもの」だと、検索するのも一苦労ではありますよね…
開店中/閉店中の区別なく、「いつ開いているか?」とか「何のお店か?」などなど、お伝えできるとさらにいい
WEB上でも情報発信を
そして後から検索をした人のために
WEBページやSNSなどでのお知らせもしっかりと
▶ どんなお店?
▶ 自分向けかな?
▶ いくらくらい?
▶ 予約は必要?
必要としている方に、必要な情報が届くように
何が必要か? を考えて、内容を充実させたり、わかりやすく記載したり
したいものですね
----------
ご質問、ご連絡すごく嬉しいです
こちらでもnoteのメッセージでも
そして
blueskyもはじめたので、コチラもぜひ
お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/