マガジンのカバー画像

見直す

16
運営しているクリエイター

#デザイン

履歴書の「空欄」が嫌すぎて、リデザインしちゃってた話。

履歴書の「空欄」が嫌すぎて、リデザインしちゃってた話。

こんにちは。
デザイナーのモンブランです。

今日は、10数年前の就職活動時代に履歴書を新たにデザインしちゃってた話をしたいと思います。

きっかけは、イベント登壇。1月22日(土)に『”地域”で生きる。令和タイプのクリエイター世渡り術』の第一弾 「地域で生き残るセルフブランディング戦略とは? ~自身と向き合う自己分析&ポートフォリオ制作セミナー~」にゲストとして参加させていただきました。

ここ

もっとみる
IDEOに聞く、とにかく時間を掛け“対話文化”を醸成する姿勢:連載「クリエイティブ組織の要諦」第1回

IDEOに聞く、とにかく時間を掛け“対話文化”を醸成する姿勢:連載「クリエイティブ組織の要諦」第1回

本記事は、Mimicry DesignとDONGURIが運営する、組織イノベーションの知を耕す学びのメディア『CULTIBASE』との共同企画です。本記事は双方の媒体に掲載されています。

昨今、クリエイティブ職の人材を社内で集約し、「デザイン組織」「エンジニア組織」といった、機能別組織を組成する流れが強まっています。ただ、クリエイティブ職は成果を定量的に計りづらく、他職種に比べマネジメントコスト

もっとみる