K Ito

音声起こし(文字起こし)をしています。 リライターとも言うらしいです。 ほかに模試採…

K Ito

音声起こし(文字起こし)をしています。 リライターとも言うらしいです。 ほかに模試採点とかアノテーションなんかも細々とやっています。 雑誌記事を書いていたこともあります。

最近の記事

ゴミでーす!

ずいぶん前、10年以上前の話です。 子どもが中学生時代、ALTとして若いイギリス人男性がいらしてました。 彼、日本の食べ物がとても気に入ったらしく、故郷の食事を「ゴミでーす!」と発言していた子どもが話していました。フィッシュアンドチップスとかを例に挙げていたようです。 激しく表現するものだなと思って、印象深かったわけです。 そして話変わりまして、今、少々欲しいガジェットがあります。 日本国内ではあまり流通していないらしく、口コミがないんですよね。 日本の輸入代理店はあ

    • Payoneerが小額取引だと無料じゃない件

      Google検索するとこいつがトップに来ます。 手数料:2%以下 Payoneerアカウントから日本の銀行へ出金する際にかかる手数料のみ。 ・アカウント開設:無料 ・アカウントに決済金額を受け取る:無料 ・アカウントから日本の銀行へ出金:無料 ・アカウント維持費:無料 *過去12 ヵ月間に、 Payoneer アカウントにて、 1 度も取引がない場合のみ、 29.95 米ドルの手数料が発生します。 まず公式案内を見てみましょう 次に、例外規定 一部の国とは? 日本は

      • 採点というお仕事

        模試採点(在宅) 去年の秋ぐらいから始めています。 英語で採用されています。 (もう一社も受けたけど落ちました、同じく英語) 会場と自宅とありまして、会場は時給、自宅は出来高制。 おそらく、ご近所さんなら会場へ行くのが一番稼げると思いますが、少し遠いのと自宅の便利さもありまして、在宅しか応募していません。 どういった内容で単価はどうなのか、始まるまでというか直前に割り振られるまで全然わからないという不便さはあります。 それと何しろ模試なので、季節変動が大きいです。

        • ワイヤレスの話 たぶんその1

          Bluetoothマウス わりと頭が硬いというか、古い物はいいんだよみたいな年で、ケーブル最高とか思ってるタイプです。 それとは別に、福袋にはロマンを感じるタイプ。 うっかり買ってしまったサンワサプライの福袋に、Bluetoothマウスが入ってまして。 図らずも手にしてしまったワイヤレスマウスを前に、ほんの少しだけ考えたものの開封、使い始めました。 一つ言い訳をすると、ノートPCをメインにしてあれこれつないでいるので、ディスプレイ、キーボード、外付けディスク、アンプ、

        ゴミでーす!

          リライター的ヘッドホンの話 その2

          お高ければお高いほど、お品が良いものほどいいに決まっているわという世界じゃない、ちょっと面倒臭いヘッドホンのあれやこれや。 音楽好きの方は私よりお詳しいでしょうし、なにより音楽に沿った話は書きません。 ノイズキャンセリングの必要性 ある程度は起こしで稼げる見込みがある、あるいはそこそこ続いていて、もう少し頑張りたいけど環境が…という方、ノイズキャンセリングヘッドホンが、少しだけ助けになるかもしれません。 起こし作業自体は、守秘義務の問題もあってどこでも作業できるという

          リライター的ヘッドホンの話 その2

          音声入力に思うこと(2024年春版)

          つらつらと雑談です。 タイトルに時期を入れたのは、半年、1年くらいで大きく状況が変わるだろうと考えるからです。 懐かしのドラゴンスピーチ11 最近はやりのオンラインAI利用ではなく、スタンドアロンタイプの音声認識ソフトです。 Windows8、8.1の頃に使っていました。 話者の音声プロファイルが必要というのが今の音声認識との最大の違いで、使い込むほどに変換精度が上がっていく仕様でした。 当時のPCにはそこそこ負荷がかかりましたが、非常に優秀でした。句読点は自動入力も

          音声入力に思うこと(2024年春版)

          リライター的フットスイッチの話

          この記事はプロモーションを含みません。 リンクは全てメーカーあるいは公式販売ページに直接であり、アフィリ等はないです。 音声起こしにとってのフットスイッチとは あくまでも想像ですが、私よりも先輩の方々、文字通り”テープ”起こし時代からお仕事していらっしゃった場合、フットスイッチの利用率が高いだろうと思います。 音源がカセットテープで再生機を使うわけですが、テープ起こし専用の機材にはフットスイッチが付き物でした。 フットスイッチを踏んでいる間は再生、離すと一次停止といっ

          リライター的フットスイッチの話

          リライター的ヘッドホンの話

          ヘッドホンは必須派です  たまに、PCのしかもノートPCのスピーカーで起こしてる的書き込みを見かけますが、無理だと個人的には思います。  そういう環境だと、本当に状態のいい音源、しかもある程度内容に知識のある分野に限った場合のみ満足のいく起こし原稿が作れるはずです。  ただ、これについては本当にいろいろ考え方、取り組み方があり、もしかしたら個人の聞き取り能力にも関係するのかもしれません。業界内ではおそらくトップにいる方が、手頃なイヤホン使っているとおっしゃってるのを見て

          リライター的ヘッドホンの話

          仕事始め

           予定ではお正月のんびりからの1月9日仕事始めだったんですが、お正月三が日、いつも通り起こしてました。  といっても元旦の地震です。  自宅は震源地から遠いので、ただ長い横揺れだけ。ただその揺れ具合がどこかで大きな地震が起きていることが感じられるものでした。  元々、三が日が終わってから帰省予定だった実家付近も、震源地からはなれていますが、ニュースではかなり頻繁に目にする地区になり、実際行ってみればなかなかの荒れっぷり。  災害復旧の作業の方たちが本当に一生懸命あちらこ

          仕事始め

          起こし用アプリ

           「【OkoshiMAX】が『日経PC21』に再掲されるんだよ!」と作者兼友人から話があり、前回見逃したこともあって購入してきました。  2月号のDVDに収録されています。本家のOkoshiMAXのサイトにもきちんと書かれていない、詳しい使い方が載っているので、少々分かりづらいと思っている方には良いかもしれません。  せっかくなので、起こし関連のアプリというかソフトウエアについてメモしておきます。私が使ってきた歴代です。 【Okoshiyasu2】  もはや殿堂入り、言

          起こし用アプリ

          音声起こし(文字起こし)

          おそらく日本中にたくさんいると思います、ばりばり起こしている方。 会社組織というよりは、グループ所属、下請け、業務委託、そんな形で在宅作業が多いでしょう。 ものすごく稼げるかというとそれほどでもなく、本業持ちで軽く副業にと思うと、そう軽度の作業でもなく、少々敷居の高いものではありますが、かれこれ10年以上続いているので、そろそろ中堅を名乗ってもいいのかなと。 昔はテープリライターと言ったりしたようですけどね。 私が始めた頃は既に、PCで音源をもらってという状況になっていま

          音声起こし(文字起こし)