マガジンのカバー画像

九州における シェアリングエコノミー 活用とそのプロセス

15
運営しているクリエイター

#自治体DX

シェアリングエコノミー専門の地域おこし協力隊!?

<内容>
「シェアリングシティ」とは。
「シェアリングシティ」実現に向けた課題とは。
ローカルシェアリングエコノミー推進員とは。
新しい取り組みを推進するための提案や資金調達について。
地域におけるニーズとのギャップをどのように埋めてきたのか。
シェアリングエコノミーを活用して目指す、これからの上天草とは。

【動画|九州における事例はこちらから⬇︎】
https://note.com/kyush
もっとみる

スキルシェアを活用した広報DXとは?

2022年秋、民間との連携をスタートし
大幅なアップデートを進めている、
鹿児島県指宿市健幸・協働のまちづくり課及びデジタル戦略課の
YouTubeチャンネル「デジサポ指宿」。

民間の持つスキルをシェアする仕組みを作ることで、
市だけでは手の届かなかったことを実現するとともに、
フリーランスの方の活躍の場づくりに取り組んでいます。

「シェア」という概念を導入することによって、
公助を「共助」
もっとみる