見出し画像

急落の予兆



『ビットコイン下落+金利上昇』
暗号資産のビットコインは下落が継続。
2022年11月以来の大幅安を記録。
借り入れコストは高止まりが続くとの見方。
高リスク投資への需要が世界的に減退の想定。 
インフレ抑制を目指す景気抑制的な金融政策が長期化し、債券は世界的に続落。

『週ベースで3週続落した米国株の見通し』
①投資家心理
投資家が景気回復力の持続可能性に疑問を持ち始めている場合、センチメントはさらに弱まる可能性が高い。

②株式投資家はソフトランディング(軟着陸)を楽観視し過ぎ
景気が軟着陸に向かうのであれば、投資家が株式へのエクスポージャーをさらに増やす余地がある。

③市場環境が改善される場合
ヘッジファンド、投資信託、個人トレーダーはすべて強気ポジションを積み増やす。
積極的に債券を売り、株式や暗号資産に資金が流入すると考えられる。
債券の現在の価格(米10年債)をみると若干の下落はしているものの、世界経済がリスクオフとして見られているのか、週足ベースではレンジとして見られる。

『教養見解』
今週発表の注目経済指標は米PMIである。
これが、良くも悪く予想に反した動き(50付近の上下)ならば、リスクオンオフが顕著になる。
ジャクソンホール会合は確かに今後の見通しとしては重要だが、経済動向の数字の方が私は極めて重要と判断する。


続きは⬇️こちらから
【教養チャンネル】
https://postprime.com/q6atnlpeYqEYC
PostPrime Coinで有料機能を使用!
1,000postprime coin貰える
招待コード:B6HTUBIZ

#FOMC
#パウエル議長
#金利
#逆イールド
#YCC
#投資
#国債格下げ
#インフレ
#ドル円
#ポンド
#ジャクソンホール会合

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?