#今日のたかほ

#今日のたかほはこんな感じでした的な日記です! ご興味が湧いた方はたかほの日常を拝見し…

#今日のたかほ

#今日のたかほはこんな感じでした的な日記です! ご興味が湧いた方はたかほの日常を拝見してください笑笑 どんな人? 👨‍👧‍👦3児のパパ(5歳3歳1歳) 👨‍💼生命保険外交員 🍜福岡在住

最近の記事

ゴルフ

たかほはゴルフもするのです。 まだ始めて1年ですが。 4月の3週目に人生初の週2回ラウンドでした。 1回目はスコア124 スコアはイマイチでも自己ベストタイでました 2回目は… 15ホールまでスコア101 16ホールのショートホールでパー出してスコア104! これはベストスコアを相当更新すると思ってニヤニヤしてたら… 17ホール9打 18ホール8打 メンタルめちゃくちゃ弱いやんか。笑 結果スコア121で120もきれませんでした。 ゴルフの神様はいるんですね。

    • 遠足

      少し前に子供の幼稚園の遠足に行ってきました! コロナ禍ってのもあって レクレーション1つやったあとは それぞれでお弁当を食べて解散! え、はやない? と思ったけど子供たちはそこからが本番。 遊具に向かって1人で走っていく長男。 遊具に向かってたけど1人じゃ遊べず泣いて戻ってくる長女。 マイペースな次男。 みんな個性あるのはいいけど見ておく親は2人。 相手するのとどこにいるのか探すのでてんやわんや。 とはいえ、それを楽しむちょっと前のたかほでした。

      • 休日

        今日はゆっくり家族と過ごした 長男くんは髪を切ってサッパリ✨ 明日からの幼稚園でモテモテになることでしょう❤️ #はい、親バカです 3人の子供たちが手を繋いで歩いてる後ろ姿だけで泣けてきたそんな今日のたかほでした おやすみなさい😴

        • 素敵な日

          今日はこんなことがありました お客様に生命保険業を始めたきっかけをお話ししていたら 目の前で急にお客様が涙されました 理由を聞いてみると僕が話した使命感とリンクすることが現実で起きていて思わず涙が出てしまったと 保険のお話をしていく中で最初は話すことができなかった涙した現実で起きていることをお客様の方から話していただきました 実のお姉様が余命宣告をされており1歳になる娘さんがいるということでした 今度会いに行くけど何かこうしたらいいとかのアドバイスありませんか?って

          数字の考え方

          今日は少しお仕事の話。 生命保険営業ならではだと思うんだけど 数字目標に関して完全歩合だと この契約1件で手数料いくらとかって考えがちだけど それってもうフォーミーになっちゃってて お客様のお財布事情に合わせて 最高のプランを提案するってところに立てば 手数料よりも毎月の保険料ベースで考えると フォーユーの営業ができるんじゃないかなー 例えると(手数料率30%として) 目標とする月の手数料を100万円に設定 手数料100万円をどうしようかと考えるよりも 保険料月30

          数字の考え方

          入園式

          昨日は長男の入園式でした 式には大人は1人しか参加できないため妻に参加してもらい 僕は長女と次男と幼稚園までお見送りに行きました 長男がたくましく行く後ろ姿に感動でした 長男は早産だったのでここまで大きくなったことに もうとにかく感動しかありません これからももっともっと大きくなるんだよ そしてお友達たくさん作って 楽しい時間をたくさん過ごしてね そして僕よりも多くの時間を過ごしている 妻にも本当に感謝です いつも家族のためにありがとう

          子ども店長

          今日のたかほって日記的なものを書くって言った頃は そんなん簡単じゃんって思ってたけど本当に難しいね 暇な1日を過ごしてるつもりはないけど 書くネタとかがないってことはなんとなーくで 過ごしちゃってるのかなー あ、今日あった! 子ども店長体験を小戸ピクニックでやろうかなと 親子でスーパーボールすくいと射的のお店を 1時間くらい店番してもらおうかなって 子どもがお金や商売のことについて 考えるきっかけになればなーって 親子で会話する場にもなるだろうし そんな感じで来月

          ㊗️1周年!

          小戸シーサイドピクニックが1周年でした! あびるさんが始めるといって何かお手伝いしますと言って 早くも1年。そして昨日もしっかり盛り上がって 楽しいイベントが出来上がったなー!ってしみじみ。 射的とスーパーボールすくいのお店も進化しながら 売り上げもちゃんと上がるようになってきた! もう少し進化してもっと子供が喜ぶお店にしたいな! 昨日はめちゃくちゃいい天気で たかほの家族(妻、子供3人)、友達家族も来て めちゃくちゃ楽しそうに遊んでた! 子どもは外で遊ぶのが仕事よね

          おはようございます☀

          継続は力なり とか言いながらもう4日もサボっているたかほです 小戸シーサイドピクニックに向かう バスの中で書いております 今日のピクニックには妻と子供たちや 友達家族も来るっていうので めちゃくちゃ楽しみです! 本当は金曜日に受けた講演会の内容が めちゃくちゃ良かったから アウトプットも兼ねて投稿しようと思ったけど もうバス降りるのでそれはまた今日の夜か明日か… とりあえず今日も1日元気いっぱい頑張りましょー!

          おはようございます☀

          小戸シーサイドピクニック

          先日毎月開催の小戸シーサイドピクニックが マリノアシティ福岡で開催されました! マリノアのオープンに合わせて準備も一通り終わったたかほは早々にかんぱーい🍻 朝イチからのビールはしみるね。うまい! ただおんちゃんから教えてもらったのは朝イチのなかでも冬の朝イチのビールが1番美味しいって!間違いなく最高! ちなみにビールは… https://www.kujyukogenbeer.com/ マルシェ自体も たくさんの子どもたちの笑顔を見れて 美味しいビールにおやつもあって

          小戸シーサイドピクニック

          継続は力なり

          こういうブログって書くの難しい… 文字数的にもだけど やっぱり毎日やるってことが難しい… このnoteには毎日2万6千件くらい記事があがるらしい そこから3日連続で更新されるのは6%の 1500件くらいなんだって そんなんやったら継続したもん勝ちやん 簡単やんって思ってました ごめんなさい。めちゃくちゃとびとびになってます。 絶対やらなくちゃと思ってやり続ける覚悟も必要かもけど そうすると書かなかったときにやりたくなくなるから ゆるくぼちぼちやっていきまーす

          継続は力なり

          4月1日

          今日から新年度ですね! 新しい事務の方がいてなんかフレッシュな気持ちになったたかほです。 新年度初のおついたちまいりいってきました! おついたちまいりとは毎月月初めに神社やお寺へ参拝して日々無事に過ごせていることを神様や仏様に感謝します そして、次の新しい月も無事に過ごせるように祈ります 僕は毎月伊野神宮に行ってるんだけど ここがめちゃくちゃパワーをもらえるんよ! 何回行っても鳥肌がたって、自然界の力を感じることができるパワースポット!ぜひ行ってみて! そして今月は桜

          人は人によって人になる

          今日はこんな話を聞きました 「人は人によって人になる」 出会う人によって あいつと出会ったからこんな目にあったんだ あいつと出会ったおかげで今の俺がある これを話してくれた方Aさんは親友Bさんにお金を返してくれって言ったところ、Bさんはお前に貸すくらいならドブに捨てたがマシだと言って玄関払いされたそうです。お金を借りることができなかったAさんは借金の取り立てから逃げるように大阪から東京へと夜逃げしました。Aさんは必ずBさんを見返してやろうと思って起業し、それなりの売上を

          人は人によって人になる

          勤労歓喜

          今日は朝活でした その中で学びを少しアウトプットしますね 人は働くことが生きがいである 病気も働いていれば悪化することはないし、治ってしまうことさえある 働くことこそが最上の喜びであり、働く喜びが生きている喜びである これを聞いた時に僕自身の仕事がうまくいってる時は何でもうまくいってて、体調悪いってことないなーって思いました 逆に体調悪い時で仕事うまくいってるときないなーっても思いました 病は気からっていうけど本当にその通りだなー 明日からも喜んで働こっと

          好きな働き方

          今日はとある東京の弁護士さんzoomで面談しました その方はアメリカでも弁護士として勤務経験があり 日本では国際弁護士としても活躍されている方でした その方とお話ししている中で面白い話がありました それはアメリカで働く弁護士は定時にはみんな帰ってしまっているという話です なんでかっていうと家族との時間を確保するためです 父親も家庭と一緒にいるとのことです その方もお子さんが3人いらっしゃって定時で帰り お子さんと夜ご飯を食べてお風呂に入って一緒に寝て 朝4時に起きて

          好きな働き方

          実家帰省

          昨日今日と実家帰省してきました 帰省中に 雛人形を片付けるってことで 雛人形の前でばーちゃん、母親、嫁、娘 兜人形をだすってことで 兜人形の前でじーちゃん、父親、僕、息子 親子4代で写真を撮ったよ こうやって親子4代にも渡って写真が撮れるって素敵 両親にもじーちゃんばーちゃんにもご先祖様にも感謝 短いけどおわり