見出し画像

相手によって態度を変える自分を発見してしまった話

こんにちは! 

華村@中国 さんが面白い記事を書かれてました。

詳細は元記事を読んで欲しいのですが、仕事のミスに対して、「謝罪の言葉ひとつなく、絵文字付きのメッセージで済まそうとしている中国人の態度に怒ってしまった」ってことです。

…普段ならそこまでカリカリしたりはしないのですが、この取引先は以前にも翻訳すべき文書に抜けがあってやり直しになったり、お金まわりがルーズだったりしたこともあって(経費確認用のExcel表をスクショして送ってくるとか)カチンときてしまい、「ふざけるな」「ナメてんのか」「ファイルは送らん」という旨のメッセージを送りました。

「あーこれ、マレーシアでも同じこと起きそうだなー」と思いました。

というか、仕事でよくありました。
大失敗が軽ーく流されたり、「😂」マークで終わるの、普通です。

東南アジアの人には怒らない方がいい

面白いことに、私もこれ、相手が東南アジアの人だと怒らないと思うんです。

ここから先は

1,099字
この記事のみ ¥ 100

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。