見出し画像

日本を覆う「完璧主義の罠」について考えてみる


華村さんが面白い記事を書いていました。

これ中国だけじゃないんです。マレーシアも同じです。
今や世界中にそういう時代なのかも。

ビジネスの主戦場は、ハードウェアからソフトウェアに変わっています。今日は一つの仮説です。

100点満点を目指すな! というマイクロソフトのプログラマー

元Microsoftのプログラマー中島聡さんは、書籍「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか。スピードは最強の武器である」で、ソフトウェアがアップデートを繰り返す理由を説明しています。

あのアップデートはなぜ何回も繰り返し行われているのでしょうか?
答えは、配信が開始された段階では100%の出来ではなかったからです。
「未完成品を売っているのか!」
そう思われたでしょうか? しかし想像してみてください。最初から100%の出来のものを作るなんて、可能でしょうか? 大抵の仕事は、終わったときは満足していたとしても、時間が経つと修正したくなるものではないでしょうか?

仕事を早くするコツは「100点満点を目指さない」ことだと書いています。

アプリ開発者はバグがある状態で配信を開始し、後からアップデートを繰り返します。バグの数をゼロにすることは絶対にできず、最初から100パーセントのものはできないのだそうです。

ここから先は

1,293字
この記事のみ ¥ 100

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。