見出し画像

「モノを書きたい人が第一歩をどうするか」問題を、元雑誌編集者の立場で考えてみた

最近、「私も書くことをお金にしたいんです」っていう方が増えています。なかには、「書く内容がみつからない」という方もいます。

今日は「書くことをお金にしたい人」が最初の一歩として、どんな戦略を取ったら良いのか、元雑誌編集者の視点も合わせてお話しします。

自分でブログやノートを開設する

王道はこれです。 

ただ、収入にするとき、「広告で行くか、読み物でいくか」が違います。

ブログの場合は、広告モデルを使う人が多いようです。
体験談やまとめ記事などでアクセスをたくさん集めて、広告を貼って、クリックしてもらうことで収入になります。ですから、「書きたいことを書く」のではなく、「売りやすいものを書く」形に落ち着くのではないかな。

一方noteは好きなことが書けます。
日記だろうが、小説だろうが、漫画だろうが、読者が集まればいいわけです。直接課金してもらうのです。

個性をどう出していくかがポイント。よく松井博さんが言っていますが、現代は「個性とインターネットの掛け合わせ」の時代です。

ニッチな情報でもしつこく発信しているうちに、読者が見つかるかもしれません。有料読者が300人ぐらい集まると、なんとか途上国で生きていけます。

ただ、あまりに早く課金を始めると、「読者が数人しかいない記事」を書き続けることになります。

また、ブログやnoteである程度の記事が溜まると、見た人が記事を発注してくれることもあります。

ただいずれにしても時間がかかります。
最低1年は続ける覚悟でいきましょう。

メディアに売り込む

ここから先は

1,023字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。