マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話2023年5月号バックナンバー

23
2023年5月号のバックナンバーです。マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
¥600
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

日本で「グローバル教育」「国際化教育」は難しいと思った件

日本の教育は悪くない とよく言われます。「悪くない」はその通りだと思います。しかし、今回…

300

「筆算の線を定規で真っ直ぐに引く指導」について、Yahoo!ニュースに寄せられたコメ…

こんにちは。 先週、私が行った対談がYahoo!ニュースに転載されまして、賛否両論のコメントが…

300

「G7」に関心が薄いグローバルサウスに住む人たち

今回のG7では、「グローバルサウス」が話題になっていました。 グローバルサウスとは、正確な…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。今週は東京都で過ごしました。来週は関西に行きます。日本の難しいシステムに四苦…

300

「子どもの声は騒音ではない」の法規制が政府で検討されるわけ

政府は「子どもの声は騒音ではない」ことを、法律で定めることも視野に検討に入ったそうです。…

300

「ディスカリキュリア(算数障害)」と「算数が苦手」はどう違うのか

大学院ではさまざまな障害を学んでいますが、あまりに多様で、圧倒されています。 「算数障害…

300

みんながイライラするその理由が来てみてちょっとだけわかった件

日本に帰ってきてみて、外から見ているとよくわからないけど、中に入ってみて、「あーーーなるほどなー……」と思うことが、よくあります。 まず、都会に人が多すぎる件です。 東京圏の人口は、この10年で、来るたびに増えてる気がします。 私は日本に帰国してから、小説をよく読むようになりました。一種の精神安定剤です。満員電車ではみんな息を殺していて息苦しく、意識をどこかに飛ばす癖がつきます。そうでもしないと広告ばかりが目に入って気が滅入ります。 ゴミ出しにめげる外国人たち日本は便利

有料
300

日本の子どもは自分のことを「迷惑な存在」だと思っているらしい

日本で電車に乗ったり、商業施設に行くと、目立つのが、家族連れが少ないことです。 土日や休…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。近況報告です。 日本の春は、1日の間に冬と夏が両方あるみたいです日本に来て驚…

300

インクルージョンを推し進めていくと、ルールは自然と緩くなる

大学院でインクルーシブ教育について学んでいます。 インクルーシブというと、「障害児教育な…

300

複数拠点を住まいにすることの良さと大変さ

週末だけどこかで過ごす、複数の拠点を持って行き来するーーそんな「2拠点移住生活」をしてい…

300

デジタル=「画期的な簡易化」のはずが、なぜかどんどん複雑化してしまう日本のお家事…

日本に帰ってくると、1つの商品を選ぶのにも、似たような競合製品が多く、どれを買っていいか…

300

人生の踊り場に来たと思ったら「少しずつ違うことを取り入れる」がいいと思う

先日お会いした方から、「50代から少し人生を変えたいのだが、どうしたらいいか」と聞かれまし…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。今週も埼玉県にいます。3年ぶりの日本は相変わらず不思議な国です。 アジアの報道の自由でマレーシアがトップに少し意外なニュースです。 報道自由度でマレーシアは過去最高の73位、東南アジア首位も維持 マレーシアに住んでる人からしたら、これはビックリなニュースではないでしょうか。 なぜなら東南アジア諸国には、「開発独裁」などと呼ばれる強権政治を敷いている国が多く、マレーシアも例外ではありません。 開発独裁の国としては、フィリピン、インドネシア、シンガポールなどなど

有料
300