マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話2022年10月号バックナンバー

31
2022年10月号のバックナンバーです。31本の記事が読めます。 マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
単品300円ですが、1ヶ月500円のマガジンで、30本ほどの記事(とバックナンバーの一部)がまとめ… もっと詳しく
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

噂話をする人がときに有害になる話

先日、時間をジャンクに使わないこと、と書きました。たくさん読んでいただいて何なのですが、…

300

米国のオンライン大学院生になりました

今日は個人的な話なので限定で。 子育てがひと段落したので、学費無料の米国のオンライン大学…

300

自分の人生をジャンク時間に使わないこと

小室圭さんが司法試験に合格してニュースになってました。 皇室関係の細かいことには一切興味…

300

東南アジアここだけのお話(お知らせあり)

こんにちは。マレーシアはディパバリというインドのお祭りで連休ムードです。 近況報告と最後…

300

米国の半導体規制はグローバル時代の「反転」のきっかけになるか?

激動の時代です。 ロシアのウクライナ侵攻で、グローバル経済のリスクが顕在化した昨今。 と…

300

不登校は「子どもが発している社会への警告」説を真面目に考えてみる

渡航が自由になったことで、不登校のお子さんを連れてマレーシアに来る方、増えています。 話…

300

恐怖や不安で子どもをコントロールしてはいけない理由

松井博さんのnoteが面白かった。なぜ人は仕事中毒になってしまうのか。 今読んでいる「The Myth of Normal: Trauma, Illness, and Healing in a Toxic Culture」によると、子供の頃に直面した帰属への不安を解消するための行動が、いつの間にか心の奥底にセットされてしまうようです。言ってみれば、子供の頃に腹の中に機械じかけの時計がセットされて、それに従ってチクタク動いているようなものです。僕の場合は父の暴力が直接的な原因

有料
300

難易度が上がっていく海外移住

円が暴落しており、海外移住がいよいよ難しくなりつつあります。国が貧しくなるってこういうこ…

300

不思議なアルメニアという国

こんにちは。 アルメニアのロリと呼ばれる地方に短期間で行ってました。マレーシアからはドー…

300

最近の学校に蔓延する「スタンダード」問題について考えた

最近、相談を受けた小学生のお母さんの話です。 算数の計算ドリル。 1 ノートに写しドリル…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。マレーシアは雨季、つまり洪水の季節です。 こちらは選挙の話題で持ちきりです。 …

300

「お金=幸福」と思う民族、思わない民族

最近こんなツイートを見かけました。 さらに、少し前の松井さんのVoicy放送がすごくよかった…

300

「誰でも執筆屋」時代にお金になる「深いコンテンツ」とは何か

先日、「誰でもコンテンツ屋さん」時代には、コンテンツの深さが求められると書きました。 で…

300

コンテンツで食べていきたい人がぶち当たる「これやってて本当に意味があるの?」を考えてみる

猫山課長が、こんなことを書いてました。 いざ動き出そうとした時、ある疑問が湧くと思います。 「でも、『コレ』を選択して、時間をかけることが正解なの? もしかしたら『コレ』に時間をかけるのはとんでもない浪費になるのでは?」 人生の時間は有限であり、焦るあなたはそれなりの年齢になっていることでしょう。 華村さんもコンテンツ業界のしんどさについてズバリ書いていました。 SNSやショートムービーアプリなんかでも同じで、マネタイズにまで辿り着くのはほとんどが「すぐに人気の出た人

有料
300