見出し画像

不思議なアルメニアという国

こんにちは。

アルメニアのロリと呼ばれる地方に短期間で行ってました。マレーシアからはドーハ経由で20時間くらい。

アルメニアは昔ソ連だった国の1つ。

歴史が古く、世界で最も早くキリスト教を受け入れた国と言われています。
アルメニア地震や、アルメニア大虐殺を思い浮かべる人もいるかもしれません。

隣のジョージアの人に言わせると「プロ・ロシア」な国だそうです。親ロシアの国と言われ、ロシア文字があらゆるところにあります(同じ元ソ連の構成国でも、お隣ジョージアに行くと、ジョージア語と英語が目立つようになる)。最近の国連のロシアへの非難決議でも棄権してました。

首都のエレバンから、ロリ地方までは、ヤンデックスと呼ばれるロシア版のシェアタクシーで1時間半くらい。

途中はずっと赤茶けた不毛地帯のような山が続きます。スピード出すので怖いです。でもロシア語かアルメニア語しか通じない。

画像1

アルメニア地震の震源地へ

たまたま身内がタクシーの交通事故で入院したのがスピタクという村。
アルメニア地震の震源地としても知られる場所で、当時は地震で相当の建物が崩壊してしまったそうです。

ここから先は

1,077字 / 5画像
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。