ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまう 繊細さんへ

ちょっとしたことで
すぐに落ち込んでしまう 繊細さん。

繊細さんは一方的に
自分を責めてしまいがちなんです。∑(゚Д゚)


仮に交通事故や
仕事でミスが発生して
自分の非は0%なくても
どこかで私が気づけたことはないか、
とか考えがち。


その背景には
もっと出来るはず!!
という自分へ期待する気持ちも
混じりあっています。


でも、繊細さんは
その繊細さを
うまく扱えるようになると
繊細だからこそ、
備わっている力を
発揮出来るようになります。

▪️ポジション・チェンジでねじれに気づく


自分を責めてしまい、
落ち込みやすいと感じてしまう
繊細さんは視点を変えてみることを
おすすめします。

誰かに対してネガティブな感情に
支配された時、
もしあなたが相手の立場なら
どう考えるか。
ポジションチェンジして
書き出してみましょう♪


ときには視点を変えて
過ごしてくださいね。


最終的にあなたが
納得する人生を
歩んでください♡

自己肯定感の第一人者
中島輝先生が書かれた
「繊細すぎる自分の取扱説明書」
を参照させていただいています。


自己否定して落ち込んでしまうのは
期待できるだけの能力を
持っているから。


繊細さんは
周囲の人の感情の変化を
巧みに察することができ、
チームのバランスを
整えることができます。


また、素直でものごとの吸収が速く、
新たな環境で成長する力も
持っています。


とっても優しい人なので、
そのやさしさは困っている人や
助けを求めている人に存分に発揮して、
自分自身はもちろん、
まわりも幸せにしてあげてくださいね♪


HSPカウンセラー
&発酵セラピスト®︎
ながさわけい


「感謝ワークの会」をFacebookグループで実施中!
無料で参加できるので、下記ボタンをポチッとしてお待ちくださいね♪

気持ちが理解し合える仲間がいると嬉しい♡
繊細さんのランチ会も開催予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?