買い替えた体重計が、安かろう、悪かろうなのか‥?

皆様お疲れさまです。

最近、健康に気をつけるような年齢に差し掛かってきているのを特に実感しています。

お酒も基本的にはやめました。

最近はもっぱらノンアルコールビール(トクホ)でごまかしています。

また、体重についても気をつけないとすぐ増量気味になってしまいます。

ということで、ここ2~3年、ほぼ毎日のように体重計には乗っていました。

10年近く前に買った体重計だったのですが、こんなヤツです。

オムロンの製品で、時間こそかかるものの、両手両足から測定して、部位別にいろいろ測定してくれます。

スポーツをやっていたので、下半身の筋力が多めなのが的確だったりして、結構信頼していました。

ちなみに、家電をまとめ買いしたときに合わせて買ったので、お店のほうでかなり値引きをしてくれて、3000円くらいで購入させてもらった記憶があります(おぼろげですが)。

最近、この体重計の調子が悪く、電池を変えても何をしても、最初の設定からやり直さないといけない状況なんですよね。

で、さすがにそんな時間はないので、買い替えを検討していました。

実際に店頭で見て、測定項目を調べたりして、機能もよさそうなものも選んだつもりだったんです。

また、販売日もできるだけ最近のものを選んだつもりでした。

買ったのはこちら。

本体も薄いし、軽いし、測定項目も多いし、と思って買ったんですが、今までのものとは結構測定データが違うものも多くて。

どっちのデータを信用すればいいのか、ちょっと困っております。

やはり、身体のことに関しては、オムロンに一日の長があるのでしょうか。

今まで使っていた体重計は両腕両足を使って測定するタイプだったので、やっぱり正確性の度合いが違うのでしょうか。

メーカーによって計算方法が違うのでしょうか。

マニュアルに記載されている基準などを読み込んでみたりもするのですが、どの測定項目も「※自社データによる」というような但し書きがついています。

今まではあんまりよくなかった項目の数値が新しい体重計だと標準的な値として出てくるので、本当に問題がなければいいのですが、一抹の不安がよぎります。

新しく買った体重計は、今年発売したばかりのはず。

時計が専門なのだろうとは思いますが、一応CITIZEN社の製品だし、中国製といっても大丈夫だろう、と思っていました。

実は、既に今まで使っていたものが、かなり壊れてきていて、きちんと機能していなかった、という可能性もあります。

いずれにしても、体重以外、割と数値が違っていて、少し驚いております。

健康なら問題ないんですけれどね!

ということで、本日は体重計のお話でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?