マガジンのカバー画像

日々のつれづれ

279
日々の書きだめ場。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

授業スライドはたしかに便利だけど‥

使い方次第ではやはりデメリットもあるなと感じました(当たり前なんですけれども)。 授業スライドを使うことのメリットと、逆にデメリットは何かということを、改めて自分の中で整理してみようと思ってnoteの画面を開いています。 具体的にはどういうことかと以下に列挙してみたいと思います。 メリット①スピード感これは主に中高生向けになるかもしれませんが、板書を全て書く必要がないので素早く情報を提示することができます。 そのため、提示できる情報量も必然的に多くなり、様々な話を1時

この超情報化社会でふと思ったこと

皆様お疲れさまです。 もう2学期が始まっている自治体もあるようですね。 また、来週から2学期が開始するという自治体も少なくないようです。 その一方で、感染症対策として、8月いっぱいを休校にすると決めた自治体もあるみたいですね。 もう、何が正解なのかはわかりませんし、それぞれの実情も違うでしょう。 とにかく皆様、気をつけてお過ごしください。 さて、ツイッターなどでも、今日はオンライン研修だった方もいらっしゃったみたいですね。 この情勢下、なかなか外食をするのもため

政治問題をどこまで深堀りするのか、できるのか?

皆様お疲れさまです。 夏季休暇も残り少なくなってまいりました。 もっとも、既に2学期が開始している自治体もあるようなツイートも見られますね。 さて、そんな中、なんとなくツイートでも流れてきたり、自分も気になってツイートしたりもした内容について少し深堀りをしてみようかと思い、久しぶりにnoteでの更新とさせていただきました。 ずばり、アフガニスタン問題です。 まだまだ様々な報道が出続けていますが、大国の影とか思惑めいた報道が少なくない印象を私はもっています。 地理的

差がつく(?)高2の夏

皆様お疲れさまです! 本日、私は土曜出勤(半日)でございました。 今日で8月も7日となり、1週間が過ぎたことになります。 夏休みも2週間ほどが終わり、お盆期間を挟んで残り2週間という感じでしょうか。 大人にとっても、夏休みの折り返し地点なのですが、これは生徒にとっても同じ話。 大人(教員)のみなさんの中には、ここから先の夏休みは本当に体感が速いというようなツイートをされる方もいらっしゃるようですが‥ これは生徒(子ども)の側も同じなのかもしれません。 特に、大学

宗教教育ってもしかしたら現代だからアリなのかもしれないと思う今日この頃

○ 学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)(抄) 第五十条 小学校の教育課程は、国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭及び体育の各教科(以下この節において「各教科」という。)、道徳、外国語活動、総合的な学習の時間並びに特別活動によつて編成するものとする。 2 私立の小学校の教育課程を編成する場合は、前項の規定にかかわらず、宗教を加えることができる。この場合においては、宗教をもつて前項の道徳に代えることができる。 こんな話がありますね。 もちろん、宗