マガジンのカバー画像

「平成」の校長から「令和」の校長へ――次代につなぐバトン

12
「令和」になっても、校長のなすべき仕事は変わらない――教育の「流行」に対する「不易」の部分です。 教育委員会指導主事や学校長を歴任し、「平成」の学校教育の現場を歩んできた竹内先生…
運営しているクリエイター

#教育開発研究所

第9回 危機管理

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第7回 校長の心得①

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第6回 組織運営のコツ②

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第5回 組織運営のコツ①

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第3回 教職員との信頼関係をつくるための9つのキーワード②

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第2回 教職員との信頼関係をつくるための9つのキーワード①

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこら…

第1回「令和」の校長になる先生たちへ

教育委員会の立場から「平成」の校長たちに学び、自身も校長として現場に立ち実践を続けてこられた竹内弘明先生(現・神戸親和女子大学教授)に、「令和」の学校経営を担う校長先生たちへ受け継ぐべきスキルとノウハウを語っていただきます。                         ※本連載は2022年3月まで各月2回、全12回を予定しております。 時代は「令和」へ 2019年5月1日、時代は平成から令和へと移りました。そして2020年4月、多くの自治体で令和初の辞令交付式が行われま