見出し画像

【連休気分】ていねいに書く雑文~305~20230504

【連休気分】
いつもnoteに「アレのこと書こう」って思うのがあるのですが、毎度メモするのを忘れて何のことだったかなというのを繰り返しております。そして、今日のテーマも書きたかったことじゃないってことも分かっています。でもせっかくなので書きます。

ゴルウィーですね。いかがお過ごしでしょうか。ゴルウィーだからといって仕事の量が減るわけじゃないんですけど、クライアントさんはお休みなので、連絡が来なくなって、なんだかこっちもお休み気分だったりします。

こういうとき継続の案件は強いですよね。早めにまとめて依頼もらえたりしますから。いやいやありがたや。

連休といえばレジャーなのですが、新幹線の改札がやばいとか、清水寺に向かう坂がやばいとか、そんな情報が入ってくると「連休は家にいるに限る」なんて思うわけです。みんな出かけてるから最寄りのスーパーもかなり空いてました。

連休じゃないとレジャーができない、だから混むのは承知で出かける、というのは分かります。でも、ですよ、今の時代、スーパーの混み具合だってGoogleに出てくるじゃないですか。(話それるけど、あれちょっと怖いよね。)

じゃあ、せめてもうちょっと空いてそうなところに出かけた方がいいんじゃないかなと。親戚の家に行くとかは分かります。道中は混んでてもそっちのお家でゆっくりできますし。

でも、牛歩よりも遅くなるぐらい混んでる、清水寺はないでしょうよと。目的地が混雑地ってのは。

そう思うわけです。twitterで「清水寺」って調べたら、やばい混み具合なのは行く前から分かるわけで。バスも京都人が乗れないぐらい、死ぬほど混んでるのも分かるわけで。

まぁ、「すげえ混んでる!」ってツイートや動画をアップするためにあえて行ってるって人も一定数いそうですけど。。

あえて混んでる場所をゴールにするのが理解できないんですよね。京都に行こうもまだギリギリ分かります。でもこのタイミングなら清水寺はパスした方がいいんじゃないでしょうか。

清水寺はディズニーとかUSJみたいなもんでね。行きたいのは分かる。坂歩くのも楽しいし。でも有給使って行こう。うん。

「平日休みにするのも自由だぜ~」がフリーランスのいいところなんですけど、会社員だったら「休みなのに金もらえるぜ~」というヤバイシステム「有給休暇」があるんですから、どっかの平日2日ぐらい有給もらってレジャーするって方法もあるじゃないですか。キッズには学校休ませてさ。まぁ理由はいい感じに作っちゃって。

いや、分かるよ。そんな簡単に有給が取れるもんじゃないっていうミステリーも。でも年に何回かは消化しなきゃいけないみたいのあるんだから、そこは平日にいただいちゃえばええんじゃなかろうかと。レジャーで有給取ったっていいじゃない。日焼けして帰ってきてもいいじゃない。

並ぶのも楽しめるってんなら別だけど、混むと分かってるときのレジャーはスポット選びが重要だと思うんですよね。混むと分かってて行くのは初詣くらいでええんじゃなかろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?