モノカキ@ライター

ていねいに雑文を書いています。

モノカキ@ライター

ていねいに雑文を書いています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

不動産ライター・校正者 モノカキのポートフォリオ

このたびはご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 ライターのモノカキと申します。 こちらのnoteでは、私のライターとしての活動履歴やプロフィールをまとめています。 少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。 1.自身のプロフィール・モノカキ(やり取り時には本名をお伝えしています) ・1986年生まれ ・京都府京都市在住 ・妻との2人暮らし 職歴 ・学習塾講師及び経営 ・ケーブルTV局の営業及びアフターフォロー ・ライター歴7年 趣

    • 実際にAIに仕事を奪われた話

      AIに仕事を奪われた。ガチで。 2年程継続してやっていたとあるジャンルの記事執筆。内容としては国内外のそのジャンルのニュースを端的にまとめるというもの。文字数は1000文字弱。大体月に15本ぐらい来ていたのが、8本になり、4本になり、今月から0本になった。 「あれ?俺なんかやっちまったかな?」と心配になり、ついに先方に聞いてみた。 「ご依頼をいただいておりませんが・・・」と。 すると、わたしに非があったのではなく、メディアとしてAIでの原稿作成を試験的に行っているらしい

      • イトメンを愛し、イトメンに救われた男

        「イットメ~ン♪」でおなじみの、即席袋麺・カップ麺メーカーの「イトメン」を皆さんご存知でしょう。うそ、おそらく知らないでしょう。 イトメンは兵庫県たつの市っていうところの会社で、姫路より西、相生より東にあります。 今回は、イトメンのXキャンペーンに応募したら、なんと当たってしまったので、そのお礼をかねて、文章をしたためることにいたしました。決して、案件でも、「当たったらXとかで投稿してね!」とかの制約も一切ない、紳士な企業なのです。そう、わたしが好きで書いているだけです。

        • 人が休みなら休みたい

          ゴールデンウィークである。わたしはフリーランスだし妻は内職なので、基本的に曜日は関係ない。ド平日に出かけて「空いてていいですなぁ」なんて思うこともしばしば。 でも世の中はゴールデンウィーク。年末年始やお盆と肩を並べるくらいのはしゃぎっぷりなのです。「クライアントも休みだし?」なんて言い訳をしつつ、休みたい。人より働いていないのに、人より休みたい。稼いでないけど休みたい。 なんというかウキウキワクワクしたいのだ。遠くに出かけなくてもいいし、ちょっと家でいつもと違うご飯食べる

        • 固定された記事

        不動産ライター・校正者 モノカキのポートフォリオ

        マガジン

        • ライター関連
          55本
        • エッセイ
          247本
        • 季節関連の話題
          51本
        • 家族関連
          37本
        • 小説・映画
          18本
        • ケチャモノマガジン
          0本

        記事

          振りかえっても

          進んでいないような気がする。一周回っているような?去年と何か変わったかと言われると。うーん、ちょっと前までアラサーだったのがアラフォーになっとるし。 いや、やってることも始めたこともあるんだけど、それを変化とか成長っていう風に感じないタイプなんだと思う。「いや、自分で決めて勝手にやってることですし・・・」的な。 仕事としてやりたいことも、もうちょい考えた方が人生が楽しくなるのかも。プレスリリース書きたいね。なんかカッコいいから。

          遠ざけたいあいつ

          近い。とにかく近い。 何がか。トイレだ。トイレが近い。おそらく1日に20回近く行ってるんじゃないだろうかと思うほど近い。そんなにお近づきになりたくない。 お腹を下してるわけではなく、純粋に近い。でもその理由も分かってる。水分の取りすぎと老化だ。特に後者。諸悪の根源は老化だと思う。膀胱だか骨盤底筋だかにはもっとがんばってもらいたい。 わたしは、基本的にふだん、きちんとした食事をするのは夜だけ。昼は汁を飲んでいる。だしの素とか入れて。ただ、汁を飲んでも腹が膨れないので、3リ

          遠ざけたいあいつ

          今ある幸せとこれ以上の幸せ

          寝る前にいつも思う。「幸せだなぁ」と。 なんとなく、心が満たされている幸せは日々感じていて。 正直なところ、もうゴールしたのではないか?と思わなくもない。子はいないので、子のためにとかもないし。 今が幸せで、それが続くのは間違いなくナイス。でも、それでいいのかというか、そういうもんなのか?と思っているところもある。 じゃあ、今より幸せな状況って何だろうと考えたときに、それも別に浮かばない。将来、というか老後のために積み立てなんかしてるけど、老人になりたいわけでもなく。

          今ある幸せとこれ以上の幸せ

          1年で1番幸せなとき

          桜の時期が終わり、4月が終わる。今年は雨が多かったせいか、あまり花見をしなかったような気がする。 4月1日が妻の誕生日で、その日に円山公園で花見をした。大きな枝垂れ桜が名物で、夜はライトアップされる。ちなみに祇園祭を開催する八坂神社に隣接している。大昔の「京都に来たら行きたいとこランキング」的なものでは、清水寺より上位だったらしい。たしかにいいところ。トイレも綺麗でベンチも多い。 京都に移住してきてからたぶん毎年行ってるぐらい、我が家では定番となっている。おにぎりを作って

          1年で1番幸せなとき

          根性なしとあのときの熱

          卒業式で泣かないと冷たい人と言われそう。 みたいなノリで、一度始めたことが続かないと、根性なしと言われそう。 noteも久々過ぎて、第何回か分からない。通し番号にしてたけど、その意味はあったのか。なんとなくやめてみる。 発信という意味での書くことが続かないのは、結論として「言いたいことなんかねぇんだよ」というだけの話で。ポイズンどころかその前段階なんだと。 わくわくするような新展開も、何か始めた新しいことも、別にない。しいたけ占いを見て、「へー、今自分ってこんな感じなの

          根性なしとあのときの熱

          【青くて熱いシーンを見ていられない】ていねいに書く雑文365~20240404

          いつの間にやら365回目。1年毎日書いたのと同じことになりましたね。いつもありがとうございます。 こないだ、GTOやってました。割と世代なので、見たんですよ。珍しくドラマというものを。 タイトルにある通り、「青くて熱いシーンを直視できない」なというのを感じました。学園ドラマなので、生徒と教師とか、生徒と親の熱いシーンがあるんですよね。 もう、見てらんねぇよと。熱いのがイヤなわけでも青春がイヤなわけでもないんですが、学園ドラマは見てられねぇなと。そういえば「ごくせん」とか

          【青くて熱いシーンを見ていられない】ていねいに書く雑文365~20240404

          【自己アピールして、ありがとうを連鎖させる】ていねいに書く雑文363~20240316

          前から思っていたんですが、1日の中で「ありがとう」を言う機会が我が家は多いのではないかと。 大体は家事に対して。うちは料理をわたしがする以外は明確な役割分担がないので(これのメインは誰誰というのはなんとなくあるけど)、してくれたことについて、相手にお礼を言うことが多いなと。 ・洗い物ありがとう ・洗濯干しありがとう とか、そういうの。これは少しだけ意識的に言っている気がします。 逆に、したことのアピールも大事だなと。 ・お風呂洗いました ・トイレ掃除しました ・床に

          【自己アピールして、ありがとうを連鎖させる】ていねいに書く雑文363~20240316

          【ニヤニヤが止まる。所得について勘違いしてた】ていねいに書く雑文362~20240312

          確定申告が会計ソフトのおかげで意外とあっさりと終わる中、実家では桜が咲いたとか。春が近づいておりますね。 なんだかいつも通りあまり仕事がなくヒマなので、お金や投資の皮算用をしてニヤニヤしていたのです。 すると、どうやらですよ。今まで知らなかったんですが、確定申告ってのは所得税の金額を確定させるため「だけ」のもので、そのときに計算する課税所得ってのは「所得税」専用なようですね。住民税の10%ってのも、厳密にはこの課税所得+5万円?の額の10%らしいし。 所得税だと、社会保

          【ニヤニヤが止まる。所得について勘違いしてた】ていねいに書く雑文362~20240312

          【小さな親孝行とフリーランス】ていねいに書く雑文361~20240225

          2/22から1泊2日で、義理の両親が京都に遊びに来ました。旅先で余計にお金を使わせるのもなんなので、初日の夕食は我が家で。あ、宿泊はホテルですけどね。 初日の朝早くに京都に着くということで、早起き苦手で朝バタバタしがちな我が家は京都駅近くの安ホテルにこっそり前日入り。ホテルで酒飲むのは楽しい。 ずっと前から雨予報だったので「どこ行きゃええやろ」と思ってたんですが、なんとか2日とも曇りで助かりました。とはいえ、晴れ予報でもなかったので「2日目は雨かもしれんから、初日に清水寺

          【小さな親孝行とフリーランス】ていねいに書く雑文361~20240225

          【母の手術】ていねいに書く雑文360~20240219

          母が手術をした。半月板の。 母はずっと足が痛いと言っていた。ずっと専門の病院に何年も通っていたのに、いっこうによくならず。 おかしいなと思い、ほかの病院に行ってみたところ、本来セットで出されるはずの片方の薬が出されていないことがわかった。結果として骨が弱り、骨粗しょう症になってしまった。歯もぼろぼろになってしまったらしい。 今は正しい治療ができてるみたいだけど、弱った骨はなかなか戻らず、余計に足は痛くなり、杖をつくほどになった。そして先日、どうにもならんということで、損

          【母の手術】ていねいに書く雑文360~20240219

          【なんかやたらと俺だけ貧乏な気がしてたけど】ていねいに書く雑文~359~20240213

          確定申告の準備をしています。入力は終わったので、あとは出すだけなんです。なんか今月ヒマなので、ちょうどよく作業が進められました。これから暇なときは帳簿でもつけてればええんですね。 で、本題。 たぶんわたしのライター収入は、たぶん「並み」だと思っていてですね。仲良しのあの人やあの人とそう違わないだろうと。たぶん。と思っているんですよ。 でも、我が暮らし楽ではなく。ラーメンに1000円は出せないわけです。 お金を引き出すたびにため息とともに幸せが逃げているような気がしておりまし

          【なんかやたらと俺だけ貧乏な気がしてたけど】ていねいに書く雑文~359~20240213

          【会計ソフトを導入した!】ていねいに書く雑文~358~20240123

          独立して7年かそこらになりますが、ついに会計ソフトを導入しました。何か簡単だっていうからfreee会計ってのを。弥生よりも高いんだけど。とりあえずお得っていうから年払いにしたけど、ポチポチと入力していると「あれ?月払いにして一気に終わらせた方がええんでないか?」と早くも思っております。 使い勝手がいいのかどうかは他と比べられないから分からんけど、たぶんそれほど難しくはない印象。「こういうパターンはどうするの?」ってのはチャットで聞けるし。 ただ、面倒だなと思ったのは、会計

          【会計ソフトを導入した!】ていねいに書く雑文~358~20240123