見出し画像

京都企業と大学との交流会(龍谷大学文学部)

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。

今回は、2022年12月21日(水)に龍谷大学・深草キャンパスで開催した、龍谷大学文学部(キャリア形成論)の学生と京都企業(12社)で行った交流会レポートです。

龍谷大学・深草キャンパス


「大学生と地域企業との交流プログラム」とは?

大学生の職業観醸成と京都企業の認知度向上のため、大学との協働で実施するイベントです。

この交流会では、「働く」「ワークキャリア」「ライフキャリア」等に関する学生の素朴な疑問・不安に対し、企業人に自身の体験やライフキャリアを踏まえ、「社会人の先輩」としてお答え頂きます。
 ・どんな業種、どんな職種があるのか
 ・自身に合う仕事の見つけ方
 ・そもそも働くとはどういうことなのか …等々

今回は12月21日(水)に開催した、採用の場とは異なる、この「ざっくばらんにトークを楽しむ座談会」の様子をレポート致します。
最後までお楽しみください!


開催の流れ

当日は以下プログラムにて進行しました。

企業へのオリエンテーション(14:45)
学生受付
交流会スタート(15:15)
・開始の挨拶
・オリエンテーション
・グループトーク
 30分間×2回転、6グループに分かれ、回ごとに企業が交代
 各グループ、学生7~8名、企業2社2~3名
・おわりの挨拶


開催の様子

・開始の挨拶

本日のタイムスケジュールと授業の進め方について、担当の滋野先生から説明がありました。

開始の挨拶の様子


・オリエンテーション

冒頭のオリエンテーションでは緊張度をヒアリング。
腕を上げる角度が高いほど緊張度が高いようです。皆さん結構冷静ですね。

企業人のほうが緊張?!


・グループトーク(2回転)

先ほど確認した「緊張」をといて頂くために、学生には「(1)今日呼ばれたい名前かニックネーム」「 (2)好きなこと・趣味 」「(3)クリスマスに欲しいプレゼント」を紙に記入し、三角柱の席札にしてもらいました。

自己紹介シート:クリスマス直前ならでの項目も

これを自己紹介で活用したおかげで、和やかな雰囲気になり、あちらこちらから笑い声が聞こえてきました。

それでは本題。今回グループでトークして頂くお題は

「働くとは何か?」

1.なんのために働くの?
2.大切にしているキャリアでの価値観は?

大まかなトークテーマはあるものの、基本的には学生・企業人共に、お互いに聞きたいことを自由にお話し頂くスタイルで進みました。

トークテーマは「働くとは何か?」

学生と社会人の間ではどの様な会話が繰り広げられていたのでしょう?

会を見て回る中で、聞こえた質問や回答を一部ご紹介します。

学生)朝が苦手で、起きられるのか心配です。
企業人)社会人になるとリズムが自然と身についてくる。一日があっという間に過ぎていく。

学生)やめたいと思ったことはありますか?
企業人)一年目は覚える年。入社3か月頃まではとてもしんどかったが、1年すると楽しくなってくる。自身の成長のために楽しむことが大切。

グループトークの様子(1)

学生)ガクチカで何を書いたら良いのか分からない。
企業人)大それたことを書く必要はない。自分を大きく見せすぎてしまうと入社後のギャップに苦しくなってしまう。サークルでもアルバイトでも学業でも、4年間頑張ったことをPRして欲しい。

学生)そもそも働かないという選択肢はなかったのか?
企業人)学生時代のアルバイトで必要とされたことが嬉しかった。誰かのためになること、自身の存在を認められたことで喜びを感じたので、人と関わって働きたいという思いに至った。

グループトークの様子(2)


皆さん、普段では聞きづらい質問も積極的にされていました。

グループトークの様子(3)


そして、この日、奇跡の再会を果たしました!

グレー色のスーツを着た、株式会社Kamogawaの入社一年目・営業担当の方。

実は、2年前に「学生」として龍谷大学・辻田先生のゼミにいらっしゃったのですが、彼が学生の時にわかせんメンバーと一緒にイベントを運営したことがありました。

グループトークの様子(4)奇跡の再会

わかせんで毎年開催するイベントの中で、様々なキャリアを歩む方が出ており、そしてこの様に再会を果たせるなんてとても感動的でした!

当時のレポート記事▼


・おわりの挨拶

おわりは締めの挨拶。

担当教員の滋野先生から締めのご挨拶

学生の皆さんは普段の授業以上に、生き生きとした表情をされていたようです!

最後に

【参加学生について】
▼龍谷大学文学部
 滋野先生「キャリア形成論」(文学部の1-2年生)・学生44名


▼参加企業の声

「キャリア」に関するお話を学生とすることに意義があると感じましたか?
という質問へ、「意義があると思う」と全ての参加企業が回答していました。

▼「キャリア」に関するお話を学生とすることに意義があると感じた理由は何ですか?
「学生のキャリアについての考え方を知ることに加え、自身のキャリアの振り返りやこれからのキャリア形成について考えるきっかけになると感じたためです」
「学生にとっては社会人からの価値観を直接聴ける数少ない場であるとともに、私たちにとっては学生の生の声を採用活動に活かせると感じられるから」
「私自身、学生の頃にもっと「キャリア」に関して社会人から話を聞いておくべきだったと思うので、学生が社会人から「キャリア」に関して話を聞くことは有意義だと考えるから」
「就職、採用ではなく広くキャリアということをお互いに話す機会はなかなかないので、価値観であったり考えを聞けるのはとても参考になりました」
「学生が考える「働くとは」というイメージを掴むことが出来ました。漠然とはしていますがどんなところで働きたいのか、何を重視しているのか知る機会となりました」

▼イベントのプログラムや進行について
「スムーズな進行をして頂き、学生さんも積極的な姿勢でしたので、円滑にイベントが進んでいたと思います。ありがとうございます」
「1グループ30分足りないなと思うぐらいあっという間でした。もう少し学生さんからの質問が引き出せたら良かったです」
「フラットな視点でお話しできるので、お互いに本音ベースで喋れて相手の考えが分かる点が魅力的なプログラムでした」
「多くの学生と対面で話をすることができた。WEBでは伝わりにくい雰囲気もあり非常に満足しています。また、他社の担当者とも情報交換ができて勉強になった」

【参加企業について】
▼12社(順不同)
トヨタカローラ京都株式会社
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=12479
積和建設近畿株式会社
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=26441
株式会社Kamogawa
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=22820
株式会社カトープレジャーグループ
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=26502
株式会社ナベル
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=7
株式会社紅中
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=26024
バンネットワーク株式会社
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=910
株式会社ハートフレンド
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=5884
株式会社千總
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=367
京都パナホーム株式会社
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=10091
株式会社ティアレス
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=25900
株式会社イシダ
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=131

今回使用したイベントチラシ

他にも京都市わかもの就職支援センターは、キャリアにまつわる様々な活動をしております。ご興味のある大学関係者の方は、お気軽にお問合せください。(京都市わかもの就職支援センター/075-746-5086)

企業×大学イベントにご関心がある京都企業の方へ
当センターが運営する「京のまち企業の会」にお申込み頂きますと、年間を通じて開催されます様々なイベントへご参加頂けます。
ご関心がある方は、以下より会員登録をお願い致します。

【お申込みフォーム】
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/ext/wsr_lp_form/index.php


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?