見出し画像

7月の京都


1.長刀鉾町御千度

7月1日
7月1日10時から、山鉾巡行(前祭)で先頭を行く長刀鉾の稚児や禿(かむろ)や関係者が八坂神社でお祭りの無事を祈願する「御千度の儀」が行われます。

2.七夕まつり

7月7日
松尾大社の七夕まつりは、7月7日七夕の夜、願い事が書かれた短冊(志納)を本殿前の2本の笹竹にくぐり付け(笹竹は7月1日より設置)、祭典が行なわれます。

3.山建て・鉾建て(前祭)

7月10日~14日
祇園祭の山鉾の組み建て(前祭)が行われます。

4.宵山(前祭)

7月14日~16日
祇園祭の宵山(前祭)は、7月17日の山鉾巡行(前祭)の前に行われます。

5.山鉾巡行(前祭)

7月17日
前祭の山鉾巡行(やまほこじゅんこう)は、唯一生稚児を乗せる長刀鉾を先頭に最後の船鉾まで、35基の山鉾(休山の布袋山を含む)の内、23基の山鉾が巡行します。

6.本宮祭

7月土用入後初めての日曜日又は祝日
本宮祭は、伏見稲荷大社の夏祭りです。本宮祭前日の宵宮祭で火鑽神事が行われます。

7.山建て・鉾建て(後祭)

7月18日~21日
祇園祭後祭の山建て・鉾建てが行われます。

8.宵山(後祭)

7月21日~7月23日
祇園祭の宵山(後祭)は、7月24日の山鉾巡行(後祭)の前に行われます。

9.山鉾巡行(後祭)

7月24日
後祭の山鉾巡行では、35基の山鉾(休山の布袋山を含む)の内、11基の山鉾が見れます。

10.愛宕神社・千日詣り

7月31日~8月1日早朝
7月31日〜8月1日にかけてお参りすると千日分の功徳があり、子供が3歳までに参詣するとその子は一生、火難に遭わないといわれています。


この記事が参加している募集

京都生まれ・京都育ちの京都人。 2005年から「京都観光研究所」を運営しています。 https://www.kyotokk.com/ https://blog.kyotokk.com/