見出し画像

節分で無料の八ツ橋をお接待でいただい【京都移民日記】

今日は節分。
熊野神社で八ツ橋とお茶のお接待を受けました。

みたらし団子は一本150円。

こちらはみたらし団子屋さん、ではなく、神社のお隣にある元祖西尾八ツ橋さんのお接待のスペース。

久しぶりに食べた八ツ橋はとても美味しかった。こんな素敵なもの無料でいただいて、本当にごちそうさまでした。

別の神社にも行ったけどその話はそのうちに。
豆も食べたし恵方巻きも食べたので今年も健康で良い年になるでしょう。


とここまでにしようかとも思ったけど、あまりにも内容がないな。日記ってでもそういうものか?


実は1週間前に肉ばなれになってしまって、なかなかしんどい。ぴょこぴょこしないと歩けない。

去年からのめまいがやっと落ち着いてきたのに、また歩くことが難しくなってしまった。外に出て買い物するくらいでもちょっと大変。


でもまあ、これから京都にしばらく住むんやから、あわててあちこち行かんともっとゆっくりし、という思し召しかもしれない。


うーん疲れてるな! 今日はここまでにしておこう。


コンピューター手相診断にも休めと書いてあった

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,848件

#この街がすき

43,570件

いつもサポートありがとうございます。