数字で見るフットボール

フットボールを数字から見ることで 新たな視点でフットボールを捉える。 より深く、楽しく…

数字で見るフットボール

フットボールを数字から見ることで 新たな視点でフットボールを捉える。 より深く、楽しくフットボールを。

最近の記事

【Jリーグ】10節終了時点J1,J2 1位チームのゴールアシストデータ

今回はタイトル通り、10節終了時点でのJ1とJ2の1位チームのゴールとアシストを数字から読み取ろうと思います。 J1 1位 セレッソ大阪J1の1位はセレッソ大阪でした。10節終了時点で5勝4分1敗、勝点19、得点15、失点9点、得失点+6という結果でした。なお、2位はFC町田ゼルビアで6勝1分3敗、勝点19、得点13、失点10、得失点+3という結果で勝点では並んでいるものの得失点差でセレッソ大阪が1位でした。 得点数に関しては、1位は17点でFC東京、2位が16点のサンフ

    • 【Jリーグ】第10節終了時点の数字で見るJ1.J2のセットプレー

      一般的にセットプレーからのゴールは2-3割と言われていますが、今シーズンのJリーグ(J1,J2)第10節終了時点ではどのような結果となったのかを見ていきたいと思います。 まずは、セットプレー(FK)からの直接ゴール数です。J1では合計5本、J2では3本という結果でした。ちなみに、上記の図はどこのエリアからの直接FKが決まったのかを数値化しています。 J1ではB1,B2からのFKが多く決まり、それ以外の場所からは得点が生まれませんでしたが、J2では可能性として低そうなエリア

      • 【Jリーグ J1.J2】第10節終了時点のゴール&アシスト エリア

        今回は、タイトル通り第10節終了時点でのJ1.J2のゴール地点及びアシストエリアを見ていきたいと思います。 エリア区分 まずはエリア区分のおさらいとして下記に画像を載せます。 J1ゴール では、J1のゴールから見ていきます。 全245ゴールの内、24点がPKです。そして、残りの221ゴールの内127ゴールで全体の57%がA2エリアからのシュートで一番多い結果となりました。第1節時点ではA2からのゴール率は45%だったので、A2からのゴールが増えたという結果となりまし

        • 【Jリーグ】第10節終了時点での数字で見るJ1とJ2

          今回は、第10節を終了したJリーグの結果を踏まえてJ1・J2のゴールに関わる数字を見ていこうと思います。 前回投稿した統計と同じで、ゴール数・タッチ数・アシスト数・率を見ていきたいと思います。 ① ゴール数 10節を終えてなんと1点しか差はありませんでした。第1節時点でも、J1・J2とのゴール数では1点のみJ2の方が多かったという結果でしたが、たまたまだとは思いますが同じく1点差という結果でした。 1試合平均ゴール数が2,45~2,46%という結果です。毎節10試合が

        【Jリーグ】10節終了時点J1,J2 1位チームのゴールアシストデータ

          第1節を終えて、数字から見るJ1とJ2

          今回はタイトルの通り何が違い、何が差としてあるのかを検討していこうと思います。 まずは、違いから見ていきますが全体を通して極端に異なる数字が出ることはなかったように思えます。 ① ゴール数1点しか違いはありませんでした。 同じ試合数ですが、同じようなゴール数となりました。今後の変化次第ではありますがこのゴール数は平均的なのかいなかの判断材料になりそうです。 第1節で緊張感がありフィジカルコンディションも割と良い段階なので良い数字なのかどうか今後の数の行方が楽しみです。

          第1節を終えて、数字から見るJ1とJ2

          【J2】第1節のゴールから見るフットボール

          今回はJ2 第1節の全ゴールを見ていきます。 ゴールについて結果として 全25ゴールの内14ゴールがA2からのゴール。 次いで多かったのはA1の7ゴール。 やはりビエルサライン恐るべし 統計通りの結果となりました。 アシストについて結果としては 合計18アシストの内A3からのアシスト数が4で 一番多い結果となった。 次いでは3本ずつでA2とA4の2エリアが同等。 結果を踏まえて ひとまず第1節にてJ1 / J2ともに同じような結果となりました。 アシスト

          【J2】第1節のゴールから見るフットボール

          【J1】第1節のゴールから見るフットボール

          今回はJ1 第1節の全ゴールを見ていきます。 ゴールについて結果として 全24ゴールの内10ゴールがA2からのゴール。 次いで多かったのはA1とB2の4ゴール。 B2 4ゴールの内FKが1ゴールなので 流れの中での得点では A1が2番目の多さとなる。 ビエルサライン恐るべし 統計通りの結果となりました。 アシストについて結果としては 合計14アシストの内A3からのアシスト数が4で 一番多い結果となった。 次いでは2本ずつでA5とB3の2エリアが同等。

          【J1】第1節のゴールから見るフットボール

          エリア区分について

          今回は 私が作成したエリアの区分について説明します。 ビエルサラインを参考に作成。 ゴール地点だけでなく アシスト地点も記録したかったため ペナルティエリア内だけでなく ハーフコートまで載せています。 Dと記載されているエリアに関しては 自陣としています。 ※注)サイズに対して図が適切ではないのは    私のセンスの問題なので悪しからず。 さて、上記エリア分けを活用し どこからのシュートが ゴールにつながっているのか どこからのアシストが ゴール

          初めまして

          私は街クラブでサッカーの指導者をしています。 指導をしている中で 教材として活用させていただいている ビエルサラインについて興味と疑問を抱き 事実としてどのような結果が出るのかを 自身で導き出したい そしてその結果として 自身の指導へ活かせたらと考え 今回の投稿に至りました。 ビエルサラインについては、 こちらを参照ください。 投稿内容について 自身で作成したエリア分けをもとに どこからのアシストが多いのか どこからのゴールが多いのかを 数字で出し