見出し画像

vol.1 『やっぱり先生という仕事が好き』

今やブラックの代名詞となった学校の先生。
私はブラックだとは思っていません。むしろホワイトだと思っています。
理由は3つあります。

精神衛生以外は安定している
こんな私も数年前には、適応障害になり休職していました。職員室崩壊した学校に中間管理職として異動した際に、見事に潰れました。
しかしながら、やっぱり経済的には大きく安定していますし、社会的信用も高い。
脱サラ教員の私としては、日本一有名なブラック企業に勤めていた経験や、業界最大手の営業職でトップセールスを樹立した大変さから考えると、学校の先生という仕事はめちゃくちゃ魅力的です。

子どもから学べる
子どもって凄いです!大人の発想では思いつかないことを、大人の堅さでは動けないことを形にします。
そんなプロセスを、隣で見守りながら一緒に一喜一憂できる仕事は、先生という仕事以外ありません。
ビジネスではないところが大きいのではないでしょうか。
そういった観点でいうと、公立の小学校が1番向いていると感じています。

単純にこの仕事が好きで楽しい
「好きこそ物の上手なれ」
好きだから楽しい
好きだからアイデアがたくさん思い浮かぶ
好きだから辛いことよりも勝る
そんな中でお金を稼いで飯食っていける。これ以上幸せなことはありません。
管理職よりも担任ですよね。

だからこそ、やっぱり先生という仕事が好き!
その魅力をありのままの現状から伝えたい!!
その鍵はteamingにある!!!

という観点で、コツコツ発信していきます。

本日も読んで頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?