見出し画像

ファスティングって何?効果や方法を徹底解説!

「ファスティングって何?」「言葉は知ってるけど、どうやるの?」と思っていませんか?

そこで今回は、ファスティングについて詳しく解説します。

疲れきって、からだが思うように動かないとお悩みの方がいらっしゃるかと思います。

ファスティングを行うことで、そのお悩みが解消できる可能性があるのです。

ファスティングについてぜひ参考にされてみて下さい。

ファスティングとは?

ファスティングとは「断食」のことを言います。

ファスティングは水だけを取る断食や、酵素ドリンクを取りながら行う断食など様々なやり方があるのです。

さらに最近は「プチ断食」も流行っています。

やり方は様々ですが、共通していることは「固形物を食べずに胃腸を休め、デトックス効果を高める」ことです。

現代人は「食生活の欧米化」「食品添加物」などにより内臓が汚れています。

その影響で、毒がからだの中に残り病気の元になっているのです。

毒素を抜くためにもファスティングが必要となっているわけです。

ファスティングの効果

ファスティングで得られる効果は、どのようなものがあるのでしょうか?

効果を3つ挙げました。

  1. デトックス効果

  2. ダイエット効果

  3. 腸内環境改善

順にお伝えします。

1.デトックス効果

断食のメインとなるのがデトックス効果となります。

先ほどもお伝えしましたが、現代人は食生活の乱れやストレス・運動不足などにより代謝が悪くなっているのです。

その影響から毒素が溜まり、栄養の吸収力が下がることで生活習慣病やアレルギーなどを引き起こしています。

病気を予防するために、ファスティングをしてデトックスすることが必要です。

ファスティングを行うことで、デトックスできる物質は主に以下の6つとなります。

1.食品添加物
2.有害ミネラル
3.遺伝子組み換え物質
4.残留農薬
5.精製食品
6.トランス脂肪酸

これらの毒素を抜くことで、生活習慣病やアレルギーの予防になるわけです。

2.ダイエット効果

ファスティングは食事を抜くので、痩せます。

ですが、痩せる理由はそれだけではありません。

人間のからだは、主に糖質をエネルギーにして動くことが出来ます。

しかしファスティングを行うと糖質が足りなくなるので、別の栄養素をエネルギーに回さなければなりません。

そんな時に使われる栄養素が、脂肪となります。

体脂肪を分解しケトン体が作られることで、エネルギーを糖質の代わりに作るのです。

体脂肪がエネルギーに回されることで脂肪が減り、ダイエット効果が得られます。

3.腸内環境改善

食べ過ぎ・飲み過ぎなどをしてても、腸は働き続けているのです。

現代人の腸は働きすぎによって疲れ、正常に腸が動いていない印象を受けます。

腸が正常に働かないと「便秘」「免疫力低下」「メンタル不安定」といった症状が起こるのです。

そんな腸を休めるためにも、ファスティングが必要になります。

ファスティングを行うことで、腸が休まり「便通改善」「免疫力向上」「メンタル安定」などの効果が得られるわけです。

ファスティングの方法

ファスティングの効果を知ると「早くファスティングをしたい」と思っているのではないでしょうか?

ちょっと待って下さい!自己流でやるファスティングは危険です。

正しいファスティングの方法をお伝えします。

ファスティングは、1週間以上の期間で計画的に行う方法が推奨されているのです。

ファスティングには3つの期間があります。

  • なるべく消化の良いものを食べる準備期(2日~1週間)

  • 酵素ドリンクのみで過ごすファスティング期(3日間)

  • 消化機能を取り戻す回復期(2日~1週間)

と3つの期間に分けて行うのです。

この期間を守らずファスティングを行うと、リバウンドや体調を崩すなどの原因になります。

ファスティングの注意点

最後に、先ほど述べた期間を守ること以外にもファスティングを行う上で注意する点があります。

それは「好転反応」です。

「好転反応?何それ?」と思われたでしょう。

ファスティングを行うと、古い細胞が壊されて細胞に含まれる毒素が血液中に流れるのです。

血液に流れた毒素により体の機能低下が起こり、頭痛や眠気・倦怠感などの反応が出ます。

それが好転反応と呼ばれているのです。

好転反応は毒素が、からだの中から出ると治ります。

好転反応が治るまで辛抱は必要ですが、治るとからだが整うのです。

僕は好転反応が辛くて、2日でファスティングを諦めたこともありました。

なので「必ず3日断食をする!」と意気込まず、慣れるまでは半日や1日からの断食でからだを慣らすのもアリです。

僕は期間を少しづつ伸ばしたことで、3日間の断食ができるようになりました。

まとめ

今回は、ファスティングについてお伝えしました。

結論、ファスティングはツラいです。

なので、いかに根気強く続けるかがポイントになります。

すぐ3日間の断食を行わず、徐々にファスティングにからだを慣らしましょう

ファスティングを行うことで、あなたのからだは生まれ変わります。

ぜひ、この記事を参考にして下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?