見出し画像

東京ドームがガーラガラ

こんばんなまらステ🖤🤍Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ⭐️

予定通りということだと思うものの、元King & Prince(以下、キンプリ)の岸くんが滝沢秀明氏率いるTOBE入り、

既にTOBEに移籍している元キンプリの平野くん、神宮寺くんとともにNumber_i(ナンバーアイ)なるグループを結成することになった。

というか単純にキンプリの分裂だよね。

んでそれを昨日日曜日の夜に東京ドームから公開生中継で発表したというから、

滝沢社長のエグさとともに東京ドームの稼働率の低さに驚いた。

要するにナンバル… いや、それはインド読みだな。

Number_iが今後ジャニーズの聖地といえた東京ドームでコンサートやるってことなんでしょ。

恐らくTOBEを始める時からキンプリの分裂とIMPACTors(現IMP.)の引き抜きは滝沢社長と三宅くんのケンタッキーラインのなかで画策されていたことなんだろう。

俳優・タレントがメインの三宅くんと北山くん、まだ実績に乏しいIMP.、元ジュニアの大東くんだけじゃヴェンチャー感しかないし、最初からドームツアーが組めるレヴェルのグループはやはり必要。

キンプリのエース平野くんはマストでメンバーの過半数を獲得する、という狙いが見事に当たった。

ジャニーズというかスマイル❓側も勘づいてはいたようで、映画出演を理由に岸くんの退所を遅らせ、最後の最後まで異様なまでに岸くんを厚遇して恐らくは残留組とTOBE組の間の緩衝材にしようとしたけれど、彼の意志は何も変わらなかった。

滝沢社長は永瀬くん、髙橋くんは切ったのか、それとも最終的にNumber_iに引き込もうとしているのかはまだわからない。

この分裂劇の前に脱退している岩橋くんの動きもこれからどうなるか。

Number_iのデビューコンサートは間違いなく東京ドームだろうし、いきなりドームツアーを仕掛けてくる可能性も高い。

エグいなぁ、ホント😱

それもそーだけど、日曜の夜に東京ドームが使えるということの衝撃。

一体どーゆーことなのだろうと思って東京ドームのスケジュールを確認してみると、10月のスケジュールがスッカスカであることがわかる。

それは何故なのかというと巨人軍がNPBのCS(クライマックスシリーズ)に出場できなかったことが大きい。

プロ野球チームの本拠地球場はCSと日本シリーズの日程は空けておかなければいけない。

CSはファーストステージがリーグ準優勝チームの本拠地で10/14〜16、ファイナルステージはリーグ優勝チームの本拠地で10/18〜10/23までとなっている。

また、日本シリーズはセリーグの場合10/31〜11/2となっている。

一昨年の日本シリーズではオリックスバファローズの本拠地京セラドーム大阪をコンサートに貸してしまい空いていないという珍事が発生したけれど、これはオリックスバファローズがそれまでずーっと低迷していたことが大きく、

アマチュア併用の神宮球場でも東京ヤクルトスワローズが使うべき日に使えない事態がまま起こるけど、これは球場の都合上仕方ないっちゃあ仕方ない。

そーゆーときは東京ヤクルトスワローズは東京ドームを借りる。巨人軍のために空けておいた場だから使えるわけ。

巨人軍は優勝して当たり前、という考えだから確保もしてるわけ。

1年通して忙しく稼働している東京ドームではこの枠はとても貴重。

巨人がリーグ優勝すればCSファーストステージの日程が空くし、

巨人が準優勝ならCSファイナルステージの日程が空く。

3位なら両方が空くし、4位以下なら日本シリーズもその時点で空く。

ただし神宮球場の兼ね合いもあり、東京ヤクルトスワローズの順位も重要になる。

ちなみに今季は巨人が4位、スワローズが6位だから何の考慮もいらない。

したがって東京ドームで興行する規模のイヴェント関係者は巨人とスワローズの順位を固唾を飲んで見守っているはずなんだ。

両チームの順位が決まった時点で動けば、その日程で東京ドームが取れるのだから。

そのなかの1人に滝沢社長がいるのは間違いない。

彼はジャニーズの副社長になる以前の現役タレントというかジュニア時代から演出的なものに携わっており、東京ドームをはじめ全国の会場関係者と懇意にしている可能性が高いし、

東京ドームの楽屋動線などは巨人軍の原辰徳前監督や阿部慎之助新監督より詳しいんじゃないのか。

岸くんが映画の関係で9月末にジャニーズを退所することが決まった時点で、巨人軍のプレイオフ枠を狙っていたはず。

日曜の夜なんて本来コンサートの千穐楽をしている時間帯を確保するなんてことは相当綿密に練ってなきゃできない。滝沢社長の手腕のヤバさを痛感する。

何がヤバいってさ、昨日の昼は多分史上初の「TOKYO DOME PARK DAY」なる東京ドームをパンピーに有料で解放して、キャッチボールやら何やら好きに遊んでいいよ、って日にした。

逆にいえばこんなの夕方までやってて然るべきなのに14時で終わりという不自然さもあった。

んで、夜にNumber_iのそれでしょ。

要するに昼間にドームで興行するから、TOBEは相当安い料金でドーム借りれたのよ、これ。

前日だってPARK DAYできるはずなのに、なーんも使ってない。

まあ巨人の選手が練習に使ったのかもだけど。

こんなの滝沢社長に便宜を図ってやった以外ないじゃないか。

東京ドームの現場責任者と滝沢社長はだいぶ懇意なのだと思い知らされた。

というところはあるにしてもね、本来巨人軍のポストシーズン用に空けてた枠がいま全然埋まらないのはなあぜなあぜ❓

野球の結果を見ていきなりドームコンサートを押し込めるアーティストが今はもういないってことなのかなぁ。

舞台とかは極めて簡素にするにしたって最低限の音響とかのスタッフは必要。

そこが手配できないのかもしれない。

もしかしたら東京ドームや警備業者のシミズオクトの社員がヴァカンスを取る期間なのかもしれないけど、この稼働率は正直勿体無いなとは思う。

それこそ来年以降、滝沢社長が何かを仕掛けられたら面白いと思うのだけど。

それじゃあバイバイなまらステ🖤🤍厚沢部煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?