画像1

日本人の知らない世界の常識「聖書」(7)幸せとは何?人間はなぜ生きなくてはいけないの?

打木希瑶子
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(12:42)は購入後に視聴可能。

今日から、聖書の中で有名なイエスの「山上の説教」というところに入ります。これはマタイの5章から7章まで続きます。

今日は、マタイ5章1~16節を読みます。とても元気が出る内容です。心が疲れてしまった人、道を見失ってしまった人、自信が無くなってしまった人などにお薦めです!他に参照して欲しいゴスペル(福音書)は以下です。同じエピソードが違う筆者によって書かれています。

「幸い」(ルカ6:20—23)「地の塩、世の光」(マルコ9:50、ルカ14:34-35)

聖書がない方は以下をご覧ください。
マタイによる福音書(口語訳新約聖書1954年版):http://bible.salterrae.net/sinkaiyaku/html

シェア、イイネ大歓迎です!

画像:ウォールストリートのチャージング・ブル(ニューヨーク)

////////

世界のベストセラーと言われている聖書ですが、日本人の多くがその中身を知りません。聖書には世界の常識や道徳観が記されていて、欧米文化の根底にある考え方です。

ですから、英語学習・海外留学・海外とのビジネスに大いに役立てることができます。また、子育て・結婚・恋愛・趣味・学業・進路などに役立つ情報も沢山記されています。

この音声録音は、新約聖書をの最初から、日常的な話題(政治・経済・芸能・文化など)を使って解説したものです。私のメジャーである音楽や心理学に興味が’ある方には、特にお勧めです。10~15分程度の録音ですから、ちょっとした時間に聞くことができますよ。

毎週1回、ニューヨークからお届けします。有料コンテンツですが、ダウンロードしてお好きな時に聞くことができます。

ここから先は

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

Thank you so much for your support! You are the best cheerleader for my mission! Let's keep working together! God bless you!