見出し画像

秋の夜長に! プロ野球とプロレスのコラムはいかが? (簡単な作品ご紹介とリンク付きです! マガジンの「シャロちゃんの栄養学」もあります!)~ソフトドリンクでよく聞く"果糖ブドウ糖液糖"の加筆もしています~

↓↓「以下リンクしたプロ野球とプロレス。栄養学コラムの
簡単なご紹介
です!」~3作品あり、どれも力作揃いです!

①プロ野球「試合はまさかの引き分け!ただ8日の阪神大山は
凄すぎた。人生初の先制満塁弾!と2打席連続本塁打と6打点。
~プロ野球を通し人材育成を考える」

リーグ優勝はかなり厳しくなったものの、8日の対DeNA戦で
先制満塁弾&2打席連続本塁打と6打点!の離れ業をやってのけた
阪神大山悠輔選手にクローズアップ
!
キャリア最速で本塁打を量産し、本塁打王さえ見えてきた
大山に焦点を充てたコラムです!

②プロレス「アフターコロナ。元気が出る名言①~フジタjrハヤト
(ガン闘病中のプロレスラー。みちのくプロレス)と三沢光晴さんなど
レジェンドレスラーの魅力を語る!

打撃を得意とするフジタjrハヤト選手の名言と解説!
亡くなってから10年以上経つ今も、現役レスラーに絶大な影響を持つ
魂のエルボー三沢光晴さんを「名試合の解説と共に

お贈りします!

③暑さで厳しいから甘いソフトドリンクを飲みすぎてはいませんか?
あなたを元気にするコラム(シャロちゃんの栄養学)
マガジン「シャロちゃんの栄養学」の出張版です!

甘いからと言ってガブガブ飲んでいると、、返って疲労感が!
その理由はビタミンB1(糖質の消化吸収を助けるビタミン)
を大量に消費する
から。

B1を始めとするビタミンB群は水溶性ビタミンと呼ばれ
取り溜めができません(多く摂っても汗や尿と排出される)


厳密には果糖ブドウ糖液糖が多いからなのですが(ここでは短めに
解説。詳しくはリンクの記事や「マガジンにしているシャロちゃんの栄養学」でどうぞ!)

果糖ブドウ糖液糖は砂糖に比べると軽い甘さ(だからごくごく飲める。
飲みすぎてしまうとも言える)
一方砂糖はしっかりとした甘さ(だからケーキにも使える)があります。


夏バテ予防の食材の一言アドバイス付きです!

以上3作品をどうぞご覧ください!
食の問題やフードバンクも過去の記事で語っております。
機会があれば遺伝子組み換え食品なども、論じる予定です。


よろしければ経済的なサポートもおねがいします。 たとえ100円でも大きな励みになります! より面白い記事を描くための活動に使わせていただきます。ご覧いただいて、ありがとうございました。 今後もご支援と閲覧下さい!