
- 運営しているクリエイター
記事一覧
京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催、事例を募集します!応募作品は即公表拡散!お早めに!
昨今の事情により自宅で在宅勤務される方が増えており、その空間をどの様に確保するかが課題となっているのではないでしょうか。
そこで京都府建築士会青年部会では、テレワークや在宅勤務の様々な悩み事を解決した多くの事例を募集し、それを発信、優秀事例を顕彰する「テレワークスペースづくりのナイスな事例コンテスト!」を開催いたします。
事例はコロナ渦で急対応を迫られDIYでしつらえた片隅の仕事スペースから、
テレワークスペースづくりのナイスな事例コンテスト!結果発表+審査講評
先日速報にて受賞者発表を致しました「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」についてあらためて結果と審査講評を発表致します。
総評
「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」
総評 髙田光雄 一般社団法人京都府建築士会 会長
今回のテレワークスペースコンテストでは、短期間の募集であったにもかかわらず、多様な工夫が認められる14点もの力作の応募があり、限られた入賞作品を選定するのは
速報:受賞者決定!テレワークスペースづくりのナイスな事例コンテスト!
テレワークスペースづくりのナイスな事例コンテスト!に大変多くのご応募頂き有難うございました!
この度、髙田光雄 一般社団法人京都府建築士会 会長はじめ京都府建築士会青年部会 役員の審査員一同にて議論を重ねて行った審査の結果、下記の通り決定致しましたので、ここに速報として発表させて頂きます。
最優秀賞
№6「Dinig+α -賃貸住宅での壁面収納とテーブルのDIY- 」
応募者:山門久晃
№14「ドマとマドから広がる暮らし:階段室型賃貸団地1階住戸のリノベーション」
№14「ドマとマドから広がる暮らし
階段室型賃貸団地1階住戸のリノベーション」
応募者:辻村修太郎(一般社団法人カンデ )、藤本恭輔(関西大学大学院)
応募者連絡先:syutaro28@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を募集
№13「Do It Yourself」
№13「Do It Yourself」
応募者:東 昇平(東工務店一級建築士事務所)
京都市右京区京北辻町狭間ノ元83番地
TEL 075-853-0168
応募者連絡先:sumitsubo.com@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催
№12「中庭に面した廊下に本棚とデスクを設置してテレワークスペースに」
№12「中庭に面した廊下に本棚とデスクを設置してテレワークスペースに」
応募者:中田哲(中田哲建築設計事務所)
https://satoshinakata-koujitusya.com/
応募者連絡先:satoshi.nakata.kyoto@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースの
№11「WEB会議にも対応可能打合せスペース」
№11「WEB会議にも対応可能打合せスペース」
応募者:黒木要州(株式会社ヒロヤデザイン1級建築士事務所 )
応募者連絡先:kuroki@hiroya2009.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を募集しています。
詳しくはこちらまで!
№10「自宅建築学生による書斎棚づくり」
№10「自宅建築学生による書斎棚づくり」
応募者:山本和貴(名古屋大学大学院 環境学研究科 建築学コース1年)
応募者連絡先:kazutakasenta55@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を募集しています。
詳しくはこちらまで!
№9「太秦の改装計画」
№9「太秦の改装計画」
応募者:宇治川 和樹・大園 未来(U+O architects)
HP: https://ujigawaozono.net/
応募者連絡先:ujigawa.ozono@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を募集していま
№8「本棚一つで家族が一つになる家」
№8「本棚一つで家族が一つになる家」
応募者:瀧口 静 (株式会社キャンバスホーム一級建築士事務所)
HP: http://www.canvas-home.com/
応募者連絡先:info@canvas-home.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を
№7「リビングの一角は私の仕事と趣味の場所」
№7「リビングの一角は私の仕事と趣味の場所」
応募者:瀧口 静 (株式会社キャンバスホーム一級建築士事務所)
HP: http://www.canvas-home.com/
応募者連絡先:info@canvas-home.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催
№6「Dinig+α -賃貸住宅での壁面収納とテーブルのDIY- 」
№6「Dinig+α -賃貸住宅での壁面収納とテーブルのDIY- 」
応募者:山門久晃 (H.Y ARCHITECTS)
HP: https://h-y-architects.com/
応募者連絡先:hisaaki96@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コン
№5「家具で簡単ワークスペース造り!」
№5「家具で簡単ワークスペース造り!」
応募者:藤原 出 (藤原イズル建築スタジオ)
HP: https://studiofout.wixsite.com/mysite
応募者連絡先:fujiwaraizuruarchitects@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな
№04 「もっぱら癒しの空間と考えていた自宅に作業スペースを作ることに。」
№04 「もっぱら癒しの空間と考えていた自宅に作業スペースを作ることに。」
応募者:長谷部武士 株式会社 美建
応募者連絡先:biken8815@gmail.com
※上の画像をクリックすると大きく表示できます。
京都府建築士会青年部会では「京都府建築士会青年部会が「テレワークスペースのナイスな事例コンテスト!」を開催中事例を募集しています。
詳しくはこちらまで!