虚弱加持

ミリタリー全般に興味があり、浅く広く情報を集積しています。 テレビでミリタリー的な解説…

虚弱加持

ミリタリー全般に興味があり、浅く広く情報を集積しています。 テレビでミリタリー的な解説をしている際に、主として時間的な制約から解説者の方が説明しきれない部分をこちらで補完する事ができたら、などと考えてこちらを開設しました。

最近の記事

  • 固定された記事

戦闘機が翼や胴体に吊っているのは?

※※※ とりあえずミリタリー解説の記事を作ってみた見切り発車です。今後はこのような記事を増やしていく予定です。構成やタイトルなども付け足していきます。 ※※※  民間の旅客機と比較すると軍用機、それもいわゆる戦闘機とカテゴライズされている航空機は主翼や胴体の下に何かを吊り下げている事が多い。  もちろん軍用機なので爆弾やミサイルといった兵装類を吊り下げているのだが、その中でも他より一段と太い紡錘形のものがよく見当たる。上の画像なら主翼下のいちばん根元に吊られたものだ。これ

    • 戦場を走る戦車以外のクルマ

       キャタピラで走っていて砲塔(大砲)が付いていたら戦車。深緑(最近は薄茶も)に塗られてにょきっと大砲が突き出している市中では見慣れない車両を見れば、そういう方面に疎い人は誰しも「戦車だ!」というだろう。  当たらずと言えども遠からずだが、戦場を走るクルマは全部が戦車ではなく、細かくカテゴライズされている。一つの記事ですべては網羅できないが、代表的なところを見ていこう。 装軌(そうき)式と装輪式  その前に、この大きな二つの違い(用語)を知っておかなければならない。装輪式

      ¥500
      • ゲリラの味方?ロケット砲とは

         太古の昔からの歴史的な経緯はとりあえず置いておくとして、2023年からのハマスとイスラエルのトラブルの直接的な原因は、ハマスによるそれまでにない規模でのイスラエルへのロケット弾攻撃に端を発している。  ゲリラといえばロケット弾。ではロケット弾とはどういうものかを見ていこう。  まずはロケット弾を発射するロケット砲(ロケットランチャーとも言われる)と一般的な榴弾砲を比べてみよう。榴弾砲の方は旧ソ連製の122mm榴弾砲、ロケット砲もソ連製の122mmロケット砲だ。  3枚目は

        ¥500
        • 最も危険な航空任務、SEADとは?

           SEAD任務とは航空機が行う作戦行動の一つで、サプレッション・オブ・エネミー・エア・ディフェンス(Supression of Enemy Air Defense)の頭文字を取ったものだ。  和訳すると「敵防空網制圧」となり、内容としては漢字の通りだが「敵の地対空ミサイル部隊のような、他の味方航空部隊の脅威となる地上施設/部隊を専門に捜索/破壊または最低限でも電子妨害する任務」という事になる。  では、この任務の何がどう「最も危険」なのか、順を追って見ていこう。

          ¥500
        • 固定された記事

        戦闘機が翼や胴体に吊っているのは?

          自己紹介など

           お初の方もそうでない方も、noteでははじめまして。ハンドルネーム虚弱加持(きょじゃく・かじ)と申します。  この度は私の拙文に興味を持っていただきありがとうございます。これからもどうぞごひいきに。  もともと乗り物全般は建機から宇宙船まで何でも好きで最初は鉄道がメインでしたが、引っ越し先に在日米軍基地があった事で航空機に興味を持ち、海軍機から航空母艦へ、対戦車ヘリコプターから戦車へ‥‥などとこれまた何でもゆるゆる触手を伸ばしていくうちにミリタリー全般に浅く広く知識・情報

          自己紹介など

          榴弾砲のキホン・基礎編

          榴弾砲(りゅうだんほう)とは、名前の通り「榴弾を発射するための大砲」だ。それでは「榴弾」とはいったい何なのか。  大砲から発射される砲弾のうち、主として相手に直接ダメージを与える目的で発射されるものには大きく分けて2種類あり、一つは戦車やトーチカなど堅固な目標の防御を打ち破るための「徹甲弾」で、もう一つが人間・建物・車両などを目標とするこの記事のテーマとなる「榴弾」である。  榴弾は鋼鉄製の弾殻の中に炸薬(砲弾を爆発させるための火薬)が入っている構成だ。着弾すると炸薬の爆

          榴弾砲のキホン・基礎編