見出し画像

教師、看護士、心理士、接客に向いてる?双極性障害の実態

オリンピックが連日賑わいを見せていますね!

人生を全振りして
1つのことをひたすら極め続ける姿。

揺さぶられるものがありますね。


共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。


「うつ病」

という症状は
かなり世間に浸透してきました。

明らかに元気がなかったり、
ふさぎ込んでしまっていたり、
普段と違う様子がずっと見られたのならば、

周囲の人もその変化を気付く可能性が高い

しかし、
ある時は落ち込んでいたけれど、
ある時は調子がよかったりしたらどうでしょうか?

「いや、それ誰でもあることじゃん」

で片づけられてしまう可能性が出てくるでしょう。

そして、本人すら、

「誰だって波はあるじゃん」

と考え、
症状を見過ごしているかもしれません。

今回はそんな、
双極性障害について記事にしていきます。

メンタル系ということで、
いつも通りコメントはクローズでいくので、
ご承知おきください。



双極性障害とうつ病の違い

双極性障害は、
よくうつ病と間違われます。

一般の人が間違えるならともかく、
専門家たちも多く誤診をしてしまう。

それだけ、
見分けるのが難しい障害だと言えます。

成人になってから発症するケースが多く、
アメリカは18歳以上の人口の3%が、
双極性障害だと調査されている報告があります。

日本だと1%ぐらいです。

2人に1人は、
パニック症、PTSD、不安症などを
併発している
と言われており、
かなり症状が複雑になりやすいと言えそうです。

さて、
双極性障害とうつ病の違いにふれておきます。

大方のうつ病は、
気分が落ち込む抑うつ気分になったときは、
一定期間ずっと抑うつ状態です。

それに対して、
双極性障害は、
うつの状態とハイの状態を
くり返す症状
だと言えます。

冒頭のように、

「そんなの誰にでもあることじゃないか」

と言われそうですが、
そのレベルが定型とは違っていると言えるでしょう。


双極性障害の2つの型

双極性障害は、
2つの型が存在します。

以下の2つです。

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

■ 双極I型障害(双極症Ⅰ型)
■ 双極Ⅱ型障害(双極症Ⅱ型)

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

明らかに重たいのは、
双極Ⅰ型の方です。

これは、
入院が必要になるほど激しく、
放っておいたら本人の人生が台無し
なってしまうほどの大変な状態。

双極性障害は、
気分がダウンしているときの「うつ状態」と、
ハイになっているときの「躁状態」を繰り返します。

Ⅰ型もⅡ型も、うつ状態の症状は
変わらないです。

しかし、躁状態は、
明らかにⅠ型の方がハイになります。

では、躁になったときに、
どのような行動をするのでしょうか。

自分が偉くなったかのように感じる
誇大的な気分。

エネルギーがすごいので、
目標に向けてそれを注ぎ込んだり、

終始イライラして、
攻撃的になったりします。

この時期は、
エネルギーが異常に増加していくので、
一晩中、一日中動き続ける

そして、
気付かないうちに、
必要のないものを買い込んでしまったり、
借金をしてしまったり、
性に関することでトラブルになってしまったりする。

新しいアイディアが次々と浮かんでくるので、
よく考えずに起業をして失敗し、
様々なものを背負ってしまうケースも耳にします。

睡眠の必要性が減少するのですが、
それでも疲れは身体に蓄積していっているので、
躁状態が解除されると、
一気にダメージを自覚することになります。

この躁状態のときは、
本人も自分のことを止められない

しかも、
気分がハイになっていて気持ちいいので、
障害だということに気がつかないのです。

「たまにくる無敵モードがきた!」

みたいな感覚だと
耳にすることもあります。

気付いたときには、
周囲の人間との信頼関係が壊れ
経済的にも借金を抱え
社会からドロップアウトする恐れもある。

それぐらい躁状態は
こわい状態だと言えるでしょう。

次に、
双極Ⅱ型障害についてです。

Ⅱ型は、Ⅰ型よりはハイになりません。

これを軽躁状態と言います。

軽躁状態は、
本人もまわりもそれほど困らない程度の状態。

気分が高揚し、
仕事がはかどり、
様々なアイディアが浮かんできて、
とても軽快で調子がよい。

これでは本人はなかなか気付かないでしょう。

ただし、
いくら本人が気づかないからといっても、
あくまで、

「はたから見るといつものその人とまったく違う状態である」

というレベルではあります。

やっかいなことに、
双極性障害の軽躁状態だと、
かなり仕事ができてしまったりするので、
周囲から評価をされてしまいます。

すると、

「自分は仕事ができるのだ」

とズレが生じて、
軽躁が戻ったときも、
同じクオリティーの仕事を
求められたりする。

その時には、
以前のような成果が出せない自分になっている。

本人自身も、

「なぜなんだろう?」

と疑問に思い続けるようになってしまいますね。

うつ状態に関しては、
気分が落ち込む状態と捉えていただき、
詳しく知りたい方は、
以下の記事をご覧いただければと思います。


双極スペクトラム

発達凸凹はすべからく、
黒から白までのグレーゾーンがあるように、
双極性障害もグレーゾーンがあります。

双極スペクトラムです。

そして、
この双極性障害/スペクトラムは、
しばしば歴史的な偉業を成し遂げる力となったりします。

ヘミングウェイ、
マリリン・モンロー、
ブリトニー・スピアーズ、
ナイチンゲール、
ニーチェ

などなどの著名人が、
双極性障害とされています。

アイルランドの研究によると、
舞踊、演劇、音楽、文学といった
創造的な分野の仕事をする人は、

創造的ではない仕事の人と比べ、
双極性障害になる率が、
およそ25%高いことが分かっています。

並はずれたエネルギーと力は、
高性能のスポーツカーのように
信じられないことを成し遂げますが、
壊れやすい性質もある。

歴史上の偉業を成した人は、
双極性障害とまではいかずとも、
双極スペクトラムだった人は、
かなりの数いるのではと考えています。

筆者自身も、
双極スペクトラムかもと
自身のことを思っています。

というのも、
最初に心療内科に行ったときに、
双極性障害と言われたからです。

しかし、
訳あって病院を移ったときには、
うつ病という診断になりました。

うつ病の治療でよくなっていったので、
うつ病で合っていたのだと思いますが、
確かに気分の波は定型よりは大きく
スイッチのオンオフのときの差が開いているとは思います。

ただ、
周囲に指摘されるほどの差はないので、
グレーとして付き合えているのかもしれません。

双極性障害の気質として、
こんなことを述べている方もいます。

躁うつ体質の人は他者との交流が上手な、
もともと非常に優れた気質の持ち主である。
その人が窮屈な環境に置かれたとき、
双極性障害を発症する。
接客業で成功した家系には、
躁うつ体質の人が多い。
教師、保育士、臨床士、看護士、受付業務などは
天職だと言ってよい。

『神田橋篠治 スクールカウンセラーへの助言100』

この本にある、

「児童生徒の分かった・できたの声があれば、一気に疲れがふっとぶ」

という気質、
筆者も当てはまるなと思います。


双極性障害の治療

双極性障害の治療法を
簡潔にまとめますね。

まずは、薬物療法

気分安定剤が中心となります。

ただ、双極性障害の薬は、
中毒になる恐れがあるものが存在するので、
医師の指示をしっかり守ることが大原則です。

調子がよいときであっても、
薬を飲む。

そこが双極性障害が、
特に気を付けなければならない点ですね。

次に、認知行動療法

認知の歪みによって、
周囲の刺激をストレスとして
受け取っているが故に、
気分変動のトリガーになっている恐れがあります。

すべき思考。
過剰な一般化。
全か無か思考。

様々な認知の歪みを修正していくことも、
治療の1つでしょう。

認知行動療法については、
以下の記事をご覧ください。

後は、社会リズム療法という、
規則正しい生活を送るような支援です。

当たり前のことですが、
双極性障害は概日リズム障害といって、
生活のリズムが乱れやすい性質があります。

よって、医師と生活のリズムを一緒に考え、
記録をつけて医師に見せていく中で、
リズムをキープすることも支援となっています。


まとめ

双極性障害は、
名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれませんが、

なかなか現実世界では出会いにくい、
浸透し切っていない障害
であると言えます。

おそらく、
自覚していないだけで、
症状が当てはまっている人は、
かなりの数いるのではと考えています。

「調子がいいときは信じられない力を発揮する!」

と言っている落差が激しい人は、
双極スペクトラムかもしれません。

周囲の人がそっと見守り、
日常生活に支障がありそうならば、
助言できるほどに、
認知が広まっていけばよいなと思います。


この記事の内容が少しでも「よかった」「ためになった」と思われた方は、「スキ」や「フォロー」をしてくださるとうれしいです!

「コメント」も残してくださると有難いです!コメントを読んだ方々が、より教育についての知見が深めることができる図書館でありたいと思います。

いつもいつも、最後まで読んでくださり本当にありがとうございます!


明日の記事は、

📓「恩感力」あなたはありますか?

です。

恩を返す。
これは人生をうまくいかせるための
秘訣だと思います。
ただ、その恩を感じる力には、
程度の差がある。
そんなことを記事にします。

是非、楽しみにしていてください🎵

皆さんの今日・明日がよき1日でありますように😊


Xのアカウント ↓ ↓
共育LIBRARYりょーやん元教師


📘今週のLIBRARYのラインナップ📗

(2024.7.29~8.3)

📒→全員最後まで読める記事
📓→メンバー以外は途中まで読める記事

【月曜日】
📒令和は友達の家に遊び行くこと禁止!?
【火曜日】
📒教師、看護士、心理士、接客に向いてる?双極性障害の実態
【水曜日】
📓「恩感力」あなたはありますか?
【木曜日】
📒やんちゃな教員は魅力あり?これまで出会った面白教師たち
【金曜日】
📓教育委員会が変われば公立でもここまでやれる!建前、形式はいらない。
【土曜日】
📓優れるな。異なれ。
📒アニメこそ日本の宝!ジャパニーズソウルここにあり!
【日曜日】
📒共同運営マガジン記事紹介





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?