見出し画像

寒さのせい?気持ちがなかなか乗りません!

最強寒波到来ですね。体調崩さないようにしてください。
そんな中でライティングの仕事・・・溜まっています。なのですが現実逃避のためにこの記事を執筆しています。

今ライターをしている人、これからライターを目指す人!世の中プロばっかりじゃありません。いや・・・プロなんですけどね。締め切り前など頑張るタイプでもあるため、こんな日常もあります。

こんなグダグダな人もいることを知ってほしくて、書いてみました。

筆が乗らないときにはどうしていますか?


ライターは言葉で人に伝える商売です。筆が乗らないとなかなか真意が伝わりにくい商売でもあります。私は、筆が乗るまでとにかくリサーチしまくるタイプです。そのため多くの案件を一度に抱えることができません。

とにかくリサーチばっかり!でもこの状態は筆が乗らないときにやっているとただ時間だけが過ぎていくばかり。パソコンの前にいても文字がひたすらすぎていくだけ。全くインプットできていません。

焦ります。

環境を変えてみよう

筆が乗らないときには、環境を変えています。私の場合は最初はファーストフード店だったのですが、長居をするのが難しく最近は図書館が多いです。
他にも多くの人が利用しているので感染対策は必須ですけどね。

家にいると周りに気が散ってしまい、掃除を始めたり洗濯を始めたりしてしまうので締め切りが迫っているものは必ず外で書くようにしています。

環境を変えても執筆が進まないときは?

環境を変えても執筆が進まないときは、あえて開き直ります。そして時間を決めて携帯で漫画を読んだり、本を読んだり違うことをします。不思議なんことに、パソコン作業じゃないことをすると次第に脳が活性化されていくんですよね。

冬の作業のお供にアームウォーマー

パソコン作業をしているライたーやその他の職業の人にとって指先の冷えは大敵です。手がかじかんでいくとタイピングがうまくいかず何度も修正することになります。今年は特に冷え込みが強いため、かじかみやすいですよね。

そんな時にはアームカバーがおすすめ。このアームカバーが一つあるだけで指先の冷えが緩和され、仕事が進みやすくなります。自分へのご褒美感もあり、とても楽しく仕事ができますよ。

10代から20代の子は、ファッションの一環として使っているようですが実用性も十分です。

寒さ対策はいままでとまったく違った対策を!

今現在の全国的な気温を見ても今年の寒さは異常です。そのため今までと同じような対策では今年は乗り切れません。

2月はもっと冷え込みが強まります。今のうちから少しずつ免疫を高める生活を心がけてくださいね。

サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!