見出し画像

大企業事件簿① オッパブはコミュニケーション


その日は、水曜日だった。

27歳の冬。初めての転職で入社した大手企業での、配属初日。私にはもったいないと思うくらいの、日本を代表する超有名企業。

小さな居酒屋で、部署の先輩数人で開いてくれた、私のプチ歓迎会。先輩たちはみんな良い人で、楽しい夜は徐々に更けていった。

※これより先、この記事には一部、おっぱいに関する表現を含みます。
苦手な方は、閲覧をお控えください。


途中で、上司のT課長も合流した。

22時半まで残業をしていたのに、その後、私の歓迎会をやっていると聞いて、わざわざ来てくれたのだった。

なんて良い上司なのだろう。水曜日の23時だというのに。

そうしている間に、時計の針が、てっぺんを回った。もうすぐ終電だな、と思った。



そろそろお会計かな、と周りを見たが、なぜか誰も帰ろうとする様子がない。


みんな飲み会が好きそうな人たちだが、今日は華の金曜日ではない。

さすがに帰らないとな・・・と思い、「私、そろそろ終電なので・・・」と言うと、

T課長が、真面目な顔をして「いや、大丈夫。」と言った。

何が大丈夫なのか全く分からなかったが、上司も先輩も、帰ろうとする私を何度も引き止めて、結局私はその居酒屋で、終電を逃した。


その後、私たちはタクシーに乗り込み、T課長の行きつけだというお洒落なバーで、もう何杯か飲んだ。時計は深夜2時を回った。

明日も朝8時には出勤しないといけないのに・・・。


そのバーを出て、今度こそ帰るのかと思った時、先輩のKさんが、T課長に興奮気味に話しかけた。


「Tさん、この前、いいお店見つけたんですよ!」


T課長は、酔っ払って赤くなった顔で答えた。


「え、あれだろ、あの六本木のバニーガールの店だろ?」


Kさんは、また興奮気味に言った。


「違いますよー。 赤坂のオッパブですよ! すごいんですって〜〜!」



どうやら、この後は男5人でオッパブに行くらしい。

念のため説明するが、

「オッパブ」とは、「おっぱいパブ」の略称であり、お金を払って女性のおっぱいを吸ったり揉んだりする、極めていかがわしいお店である。

書いているだけでも、ちょっと恥ずかしい。



私はオッパブには行ったことがない。
正直、興味もない。

いや、もちろん私だって、おっぱいは大好きだ。

おっぱいには大変に興味はあるけれど、見知らぬ他人の何カップかも分からないおっぱいを、お金を払う代わりに触らせてもらおうなんて、おっぱいに対して失礼だと思う。

「あ、私は帰りますんで、今日はありがとうございました。」

そう挨拶して帰ろうとすると、23歳、この中で一番若いS君が私を引き止めた。

「いやいやいや、行きましょうよ!」

S君は小声で私の耳元で、「安斎さん、ここは行っておいたほうがいいです。」と、妙に深刻そうに、冷静な声で囁いた。

私は、S君の制止を振り切ってタクシーに乗って帰った。

すでに深夜2時半である。これだけ付き合えば十分だろう。そう思った。

帰宅して、眠りにつく頃には3時半を回っていた。





翌朝8時、眠い目をこすりながら会社に出勤すると、すぐにS君に声をかけられた。

周りから隠れるように小さな会議室に入ると、S君は真剣な目で私を見た。

彼はオッパブに行ったのだろうか。一体何時に家に帰ったのだろう。彼の目は赤くて、見るからに寝不足のようだったが、何か切羽詰まった様子だった。

「安斎さん、やばいです。先輩たち怒ってます。すぐに謝罪したほうがいいです。」



「えっ?」と思って、「謝罪?何をですか?」と私が聞くと、

どうやら、昨日一緒にいた数人の先輩たちが、深夜2時のオッパブに付き合わなかったことを、本気で怒っているらしいのだ。


「とりあえず、一人一人にメールで謝罪して、その後、今日中に時間を見つけて、一人一人に謝りに行ったほうがいいです。うちの会社、こういうの厳しいんで」

私よりも4歳も若い彼は、真っ直ぐに私を見て、真剣に言うのであった。


なるほど、S君は、入社したばかりで社風を知らない私が、社内で変に浮かないように気を使って教えてくれたのだ。いい奴じゃないか。


なんで謝らなければいけないのか、全く理解はできなかったが、とにかく、真面目そうなS君がこんなに真剣に言うのだから、言う通りにしておいたほうがいいのであろう。


私はメールを書いた。

「昨日は私の歓迎会を開いていただき、ありがとうございました。また、折角お誘いをいただいたのに、3軒目のお店にお供ができず、誠に申し訳ございませんでした。」

まあ、そんなに本気で怒ってはいないだろうし、よく分からないけど大丈夫だろう、と思った。



大丈夫ではなかった。




その少し後、T課長に呼び出され、個室で話をされた。

私は、入社してすぐのことなので、書類手続きがまだ残ってたのかな?と思った。


「君さあ・・・分かるよね。

営業っていうのはさ、社内にしろ社外にしろ、コミュニケーションが大事なんだよね。

だからさ・・・、 君のためにみんなが歓迎会を開いてくれたんだからさあ、付き合いは、大事にしないとさ。

その・・・、 何が言いたいかっていうとさ・・・」




私はようやく、

「自分が上司から説教をされていること」に、

気がついた。




え? もしかして・・・・、 これは・・・・・

「昨日オッパブに行かなかったこと」を、怒られているのか。

仕事中に上司から呼ばれて、会議室で?
いや、まさか・・・。



T課長は、固い表情で、更に続けた。


「この会社はね、というか、この部署はね、仕事のほとんどがルーティンワークなんだよ。いわゆる単純作業。業務量が多いから時間はかかるけれど、一度仕事を覚えてしまえば、誰でもある程度はできる仕事なんだよね。

だから、なんというか・・・、仕事じゃあ、差がつかないんだよ。


じゃあ、どうやって差をつけて、社内の出世競争を勝ち抜くと思う?


・・・・・・・・。

・・・・・飲み会だ!!



・・・飲み会しかないんだよ。先輩達や偉い人に朝までついて行って、どこにでも飲みに行って必死でアピールしないと、この会社じゃ出世はできないよ。」


呆然としている私に、T課長は更に続けた。



「君が入ったのは、そういう会社なんだよ。もう入っちゃったんだからさ。

だから、分かるよな。

次回は頼むぞ。 ほんとに。

オッパブは・・・・・コミュニケーションだからな!」


私の上司、47歳の営業課長は、本気で、真面目に、説教をしていた。




「オッパブは、コミュニケーション。」

「おっぱぶは、コミュニケーション。」

「おっぱぶは、こみゅにけーしょん。」

“Oppub is Communication.”


・・・・・・。




私は、頭が真っ白になった。



もう私は、この会社に入ったことを、部署の配属初日にして、完全に後悔していた。


どうしよう、と思った。


人生最悪の瞬間だったかもしれない。



会議室を出て、席に戻った後、私は気づいた。

昨日はあんなに優しかった先輩たちが、嘘のように冷たい目で、私を見ていた。


「アイツは、昨日オッパブに来なかった。」

「自分の歓迎会の夜だというのに」

「礼儀がなってない。ゆとり世代だからか。」

「新人がオッパブに誘ってもらえるだけでも有り難いのに。まったく。」


私は、真実を知った。


そうだ。

オッパブは、コミュニケーションだったんだ。



結果的に、私は、この1年後に会社を去ることになる。(K先輩は、私が退社する日までずっとオッパブの件を根に持っていた。)

個人的には、よく1年も続いたなあ、と今でも思うが、なんせ世間体的には最強の超大手優良企業なので、周りからは「あんなに良い会社をたった1年で辞めて、20代で3社目だなんて」と呆れられたし、親には泣かれた。


それから何年か経っているが、私は全く後悔していない。


20代で、大手有名企業を去ったことを。

あの日、赤坂で、誰かのおっぱいを揉まなかったことを。



2020年1月5日、

年末年始休暇の最終日に、ふと思い立って、この記事を書いています。

我ながら、アホな時間の使い方をしているなぁ、とつくづく思いますが、世界に向けて、どうしても伝えておきたいことがあって、筆を取らせていただきました。

私はオッパブに行ったことはないので、実際にオッパブにおいて、どのような社内コミュニケーションが行われているかは知りませんし、オッパブについて何かを語る立場には無いのかもしれません。オッパブ自体を否定するつもりは全くありません。

世の中には「喫煙所のネットワーク」というものがあったり、「サウナでの裸の付き合い」というものがあったりと、コミュニケーションの形は様々ですし、特定のclosedな場でのコミュニケーションの形を否定するつもりもありません。

また、企業の文化や社風というものは百社百様であり、どんな会社にも良いところ、悪いところはあるので、特定の会社の文化を非難しているわけではありません。


私が言いたい事は、ただ一つ。


嫌な環境からは、我慢しないで早く抜け出そう、ということ。


どんな人にも、合う合わないがあります。自分に合わない環境は、我慢し続けても永遠に慣れることはありません。

せっかく大企業に入社できたから。転職する自信が無いから。きっと、どこの会社に行っても同じだから。

「転職しない理由」を探す気持ちは分かります。転職するのは、誰だって、怖い。

でも、朝起きて「会社に行くの嫌だな」と思う日が、2日も3日も続くようなら、

それは、自分を変える時か、

もしくは、会社を変える時です。


日本中の多くの方々の、幸せな転職を、心より応援しています。





この物語の続きを読みたい方は……



祝! 書籍化!!

安斎響市『転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント』(かんき出版)

「100日後に転職するジョブホッパー」の続編となる書籍、小説を読みながら転職についてリアルに学べるビジネス書として、全国の書店・Amazon等でご購入いただけます。

ご購入は、こちら

サポートいただいたお金で「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひサポートをお願いいたします。