見出し画像

小学校での出来事編 その1

小学校へ入り、1年間は何事もなく平和な学校生活を送っていました。我が家は家計も厳しく、私たちが小学校に入り手も空いたということから母はパートを始めました。朝は8時から17時のフルタイム。働いたのは久しぶりで職場での人間関係も上手くいっていなかったのかそこから母のモンスターペアレントが始まりました。

小学生の子ども相手に、、

小学2年生の運動会の出来事です。私は靴がブカブカでかけっこの最中に靴が何度も抜けそうになり、最後になってしまいました。とても負けず嫌いだったので、結局ずっと泣いていました。それも親は気に入らなかったのか何かブツブツ言っていたのですが、無事に運動会も終わり、私の通っていた小学校は普段教室で使う椅子を外に持ってきていたので、水道場で洗ってから教室に戻します。ひとりで出来たのですが、なぜか母もついてきて、水道場で洗っていました。すると同級生の男の子が「洗ってもらったらいけないんだよ」と言ってきました。私は聞き流そしていました。すると横からすごい声で「別によかろーもん!」(佐賀弁)という言葉が飛んできてみたら母でそっちの方がよっぽど恥ずかしい思いをしました。

ピアノ上手なんですね。(嫌味)

小学2年生の学習発表会の時の話です。ひとつ上の学年のMちゃんが凄くピアノが上手くて、よく合唱の時もピアノを引いていました。私は心から凄い!ピアノ習ってみたいなーて思ったこともあり、何度か親にお願いしましたがお金が無いからと断られました。
発表会も終わり母と帰っていると、Mちゃんのお母さんに会いました。母が「ピアノ上手ですねー!!」と言い、私も横で大きく頷いていました。Mちゃんのお母さんは「そんなことないですよー、ありがとうございます」と謙遜的な態度ででも嬉しそうに言ってきました。
すると母はさっきまで上手と褒めていたのに態度を変えて、怒ったような口調で「ああ、そうね!」というといじけた素振りで私の手を引っ張り帰って行きました。今の絶対感じわるいよな、、何でお母さんは怒ったのだろう、、?と後味のわるい感じになってしまいました。

兄の同級生に対しても、、

これは兄が小学3年生くらいの話です。総合の授業で少し遠い所にある池に住む生き物の生態か何かを調べに同じ調べ物をしているグループと行ったことがありました。私は学校で友達と遊んでいる時に母が迎えにきて、そこに同じグループにもかかわらず、友達と遊んでいるH君がいました。すると、母はいきなりその子に向かって「うちの子はね、遠いのに歩いて調べに行ってるんだよ!あんたはここで何をしてるの?」と子ども相手に声を荒立ててまた怒鳴っていました。そこから結構説教のつもりなのか怒鳴っていてこっちが恥ずかしいでした。
H君はよそから引っ越してきたばかりでまだ右も左も分からなかったのだな、、と今考えれば私も分かります。母は分からなかったのだなと思うと悲しい気持ちになりました。

小さなことでもひっかかる事があれば

親子関係のなかでひっかかることがあれば、何でも話せる無料窓口を設けました。自分では気付かないことも話をしてみて、こうだったのか、悩む必要は無かったのかと思うことが殆どです。親と自分の関係は自分と子どもへの関係にも鏡うつしになることもあります。
身内や友達には話しにくいこともある方はこちらへお気軽にコメントなど頂けたらと思います。



🌸🍑✼••┈┈••✼••🌸🍑┈┈••✼••🌸🍑
イエナ式お家探求塾★
イエナプランをママたちが学びお家で実験!
3ヶ月で、変化があらわれます✨️
イエナプランてまずはどんなものと
言うのから知ってみては!?ᐡ(⁎°ᴗ°⁎ᐡ )

イエナ式!探求塾事業説明会
3月10日(金)
3月13日(月)全て午前の部は11時~
3月16日(木)午後の部は21時~の90分程
です。



★オンラインママたちのための
  イエナプランお茶会 zoom3月のご案内

10日20時からと22日13時からは
(マルチプル・インテリジェンス)
ということで、自分自身やお子様の
特性について知り、お話会をしたいと
思います。
特性を知ることで関わり方が
前より自分らしく出来るようになります。
1回目のお茶会でも好評でした。
22日10時からと30日13時からは
(対話を楽しもう!)
ということで、皆さんは普段
どんな方と対話をされていますか?
対話とはどんなことか?
ひとつのテーマを15分間の中で
実際に対話してもらいます。
色んな考えが聞けてとても面白いです。
30日10時~、31日20時からは
(ホンモノの学びとは?ホンモノの自分とは?)
ということで、イエナプランでは
どんな学びを実際しているのか
お話したり、みなさんにも少しワークショップをしてもらいます。
本の学びとは何が違うか?
一緒に考えてみましょう!

   
全て60分を予定しております。お問い合わせの際にURLを送ります。



🔵3月子ども主体マルシェ参加者募集中!

子供がオーナーさん!?お店の計画から準備まで子どもたちの考えのもとお店を体験しましょう😊
親の気付きも多く、わが子の成長も感じます。
4歳~12歳のお子様参加者募集中です!

開催日 3月26日(日) 10時半から14時

開催場所 知育玩具広場そだて宇宿店

出店料 子ども2000円、大人1000円

・マルシェ計画日3月11日(土)10時~12時
・準備フォローの会3月18日(土)13時~15時

準備は私の自宅になるのでお問い合わせの際にご案内します。

子どもたちのパワーで鹿児島を盛り上げましょう✨️

🔵4月生まれのお友達、ママ集まれ!
   みんなでお誕生日会
4月4日10時半〰️12時
ハリネズミ自宅にて。

生まれてきてくれてありがとう♡そんな気持ちをみんなでシェアし合いましょう!
お誕生日の方にはプレゼントをご用意しております。
お茶をしながら、哲学お喋りカードを使ってお話会。私らしさを表現出来るばにしていけたらと思っています。·͜·。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?