見出し画像

どうする?小学生のSNS問題


先日、大阪市住吉区の小学6年女児が、ツイッターで知り合った栃木県小山市の自称・派遣社員の男に誘拐された事件がありました。


この事件を機に、改めて小学生のSNS利用の見直しが重視されるのでしょう。

こちらの記事によると、SNSを通じて事件に巻き込まれた18歳未満の子どもは1811人で、統計を取り始めた2008年以降で2番目に多かったそうで、近年は小学生の被害が増加傾向みたいです。

ナルホド、小学生のSNS利用者が増えたんだなあ。


小学生がSNSを利用するということ

私も小5あたりにSNSを始め、楽しんで使っていました。

そうなんですよ、私にとってSNSは青春だったんです。

でも今のSNSと違うのは、昔使っていたSNSは規制が多いし強かったこと。これによって私は正しくSNSを使えたのかなと振り返ってみて感じてます。

規制とは、まず名前は本名禁止、住所掲載禁止(都道府県まではセーフ)、そもそも写真動画載せれない、DM機能もなし、オフ会禁止、もちろん暴言などが含まれているワードも禁止・・・

なぜこれらの規制により管理ができていたのかというと、ネットパトロールという管理者がいて、SNSを監視されていたからです。DM機能がないので投稿内容は基本見られます。どこに住んでいる、会う約束をするといった会話は削除されていました。

そして、今ほど利用者がいなかったから管理しやすい環境だったのでしょう。

今ならよくわかる。小学生の私にとっては、ネットの人に会わないSNSは優しい設計だったのです。この人本当に存在するのかな?というワクワクを味わえた。それが当時のSNSの醍醐味。規制は多いけどシンプルだし使いやすかった。

今のSNSはどうでしょう?

何をどう言おうが基本自由、写真動画載せ放題だし多機能だし。ネットパトロール、追いつけますか?凍結機能はあるけど、昔のSNSほど厳しく管理なんて不可能ですよね。

じゃあ今の小学生が今のSNSを使うとなったら、誰がネットパトロールする?誰が管理する?

答えは親です。親がしっかり規制して、管理してあげてほしいのです。


小学生はSNSを使わない方がいい?

小5からSNSを使ってきた私が思うには、小学生がSNSを使うかどうかは本人の意志に任せるのがいいと思います。使いたいなら使えばいい、無理に禁止する必要はないと思います。

ただ使うなら、絶対規制は必要です。

1.デバイスを規制する
まず小学生にSNSをさせるなら、リビングに固定されたデスクトップパソコンのみが理想だと思います。そもそも論、ネット環境をどこでも持ち運べちゃうとネット上の人に簡単に会えるので、持ち運び可能なスマホを持たせたくないです。ネットの人に会うっていう設計が小学生にとって一番ヤバイと思うので、これを防ぎたいですね。

2.時間を規制する
一日30分、夜8時くらいまで、といった設定をしておきましょう。リビングでSNSしているなら監視しやすいと思います。

3.写真、動画投稿を規制する
載せたい気持ちは分かるんだけど、個人情報がバレやすいのでここは何とか親がうるさく言ってほしいかもです。どうしても載せたいなら、親が判断するとか。

この3つを徹底的に規制お願いします。あとは基本的なSNSルール(住所載せないとか)を守れば楽しく使ってほしいと思います。

それと、「親子で一緒に使う」のもいいと思います。親子共同のアカウント作るのもいいし、親が楽しく正しく使うことで、子どもが真似て楽しく正しく使えるはず。

大事なのは楽しく正しくです。だからこそ、親が使えない、不安、となれば禁止すべきでしょう。


スマホを持たせる意味って?

先ほども言いましたが、そもそも小学生に自分用スマホが必要かってことですよね。

こちらの松井さんの記事は大いに参考になります。

もし自分に将来子どもができたら、スマホをいつ持たせるか問題に直面せざるを得ないでしょう。時代が時代なので本当に読めないですが、今のところ小学生の段階では自分用スマホは持たせたくないと考えます。ネット環境は家だけに収めたい。

ネットで調べモノ、YouTube、勉強、お絵描き、SNSなどは家族共有のパソコン、あるいはタブレットで。

ただ、複数の習い事をしていて連絡が必要、現金持たせずキャッシュレス決算のみ、お小遣いもスマホ送金、となった場合はちょっと考えます。すぐに連絡できる安心感はあるし、お金使うときはキャッシュレスのみだと管理しやすいだろうし。


必ず親が管理

私が小学生でSNSを使った理由は「趣味が会う人を見つけたかったから」「単純にインターネットに興味があったから」です。

実際趣味が合う知らない人と会話するの、本当に楽しかったんですよ。正しく使えば本当に楽しいんです。それは小学生の私にも分かっていたことでした。

だからこそ使いすぎない・ハマりすぎない規制を親が掛けてあげて、使いたいという本人の強い意志があれば使わせてあげてほしいな、と思います。


私は小学生でSNSに出会えて嬉しかったですよ!
毎週2回ほどnoteを投稿しています。
いいねは元気の源です!!コメント欄やtwitterなどでもぜひお話ししましょう!


みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!