kazyasuda

クラシック音楽ファン。ピアノの練習してます。 ロンドン在住。

kazyasuda

クラシック音楽ファン。ピアノの練習してます。 ロンドン在住。

マガジン

最近の記事

ネットワークかメディアか

 クラシック音楽を聴いたり、ピアノを弾くのが趣味だけど、聴く方で知り合った友人はほぼ大部分が、ツイッター繋がりだ。フェースブックもツイッターも、当初は極めて個人的な事を、特にツイッターは、面と向かってこそこそと言うような事も含めて、誰に向けて言う訳でもなく言ってみるものだった。  僕も含めて普通の人間は、ブログに纏まった事を書くような話題もないし文章を描く根気も無いような人間が、それでもなにかちょっと言ってみたい、というささやかな希望を適える場所だった。  そこからどこからと

    • 古典物理学が完成したと思われた時に、全ての謎は解き明かされたと科学者達は感じていた。そしたらアインシュタインの相対性理論が出てきて、量子力学が出てきて、全てが謎だらけだと言うことがわかってきた。

      • イギリスの新型コロナウィルスに関する情報まとめ

        この2週間くらい、頭の中はSARS-CoV-2(以降ウィルス)の事でいっぱいで、仕事も手に付かない。日本はウィルスの広がりは落ち着いているようだけど、僕が住んでいるイギリスは、イタリアを2週間遅れで追いかけていると言われていて、久しぶりにストレスを感じる毎日だ。 色々と自分何に集めた情報を、イギリスに関連するものを中心に、備忘録風に纏めてみたい。 まずウィルスが最初に発見されたと言われる湖北省。人口は約59百万人。ここで確認された患者数が67,800人、亡くなられた方の数

        • ダムラウ、ヤンソンス、バイエルン放送響

          リヒャルト・シュトラウス 四つの最後の歌 リヒャルト・シュトラウス 英雄の生涯 どちらの曲も学生時代から20代の終わりにかけて何百回も聴いた。それなのにスコアは見たことないし、最初から最後まで口で歌えるわけでもない。だけれども頭の中に理想的な演奏が何となくイメージとしてあって、それを超えるものでないと中々満足出来ないそんな曲だ。四つの最後の歌を聴いていたのはジェシーノーマンの歌。英雄の生涯はカール・ベームのもの。 こちらの期待としては、生演奏での三次元の響を期待しているの

        ネットワークかメディアか

        • 古典物理学が完成したと思われた時に、全ての謎は解き明かされたと科学者達は感じていた。そしたらアインシュタインの相対性理論が出てきて、量子力学が出てきて、全てが謎だらけだと言うことがわかってきた。

        • イギリスの新型コロナウィルスに関する情報まとめ

        • ダムラウ、ヤンソンス、バイエルン放送響

        マガジン

        • 医療
          1本

        記事

          実演を聴かないと何とも思わないピアノ曲

          ディアベリ変奏曲はベートーヴェン最晩年の作品で、彼の最高傑作の一つだという評価を得ているように受け取られる。何を根拠にと問われると、怪しいのだけど、多分駄作だという評価を高名なセンセーがしているのを見たことがない。 しかし数多くのクラシック音楽を齧った人は、「ディアベリ変奏曲ってこれ何?」という感想を抱くのではないか? というのも自分もその一人だったから。 理由として考えられるのは、1)主題がダサい、2)第1変奏もダサい、3)メロディーで泣かすよりは音の組み合わせ、紡ぎ方で

          実演を聴かないと何とも思わないピアノ曲

          ナクソス島のアリアドネ@Semperoper

          自分が住んでいるロンドンからドレスデンは直行の飛行機がない為、行くのがやや億劫になる。だからよっぽどの事がないと行くことはないと決めていた。 今回行ったのは、余っている休みを潰す為。これが「よっぽどの事」かどうかというとやや疑問が残るけど、それは置いておいて、今回行って本当に良かった。 Semperoperの中はとても豪華な造りになっているが、ザルツブルグやミュンヘンのように見て見られる緊張感はあまりない。街も車が少なく非常に落ち着いている。それなのにオペラが終わった後で

          ナクソス島のアリアドネ@Semperoper