Kuwa

京都大学→京大大学院→商社 その後、DONUTSの新卒採用責任者や京都支社の責任者を経…

Kuwa

京都大学→京大大学院→商社 その後、DONUTSの新卒採用責任者や京都支社の責任者を経験。 大阪・京都のスタートアップで人事マネージャーを経て、現在はGaudiyのHRを京都からフルリモートでやってます。 学生から若手社会人・人事向けに何か発信していきたい。

最近の記事

HRのキャリアってなんやっけ?と考えていたら、Gaudiyにjoinしてもうた

こんにちは!2023年4月からGaudiyでHRをしています、Kuwaと申します。前回のnoteを投稿してから早3年半も経っていました。 今回は入社エントリとして、HR歴の長い自分が、なぜGaudiyに入社するに至ったのか、入社半年経って実際どうなのかを中心に、簡単に紹介してみたいと思います! これまでと直近のキャリア大学院を修了後、大手の専門商社に入社し、2年目の途中に人事部に異動して、そこからHRメインのキャリアがスタート。運命的な出会いがあり、SaaSやライブ配信、

    • 関西のスタートアップ・ベンチャー転職

       先日noteに書かせていただいた通り、ミドルベンチャーの京都の責任者から大阪に本社があるスタートアップに転職しました。  今回はどんな転職活動をしたのかを書いてみる。これは、関西を盛り上げるために!という理由でなくても、関西のスタートアップに転職したいという気持ちを持っている人向けにも良いかなと思ったためである。 1.転職活動の始まり  自分が、転職しようと考えたきっかけは、前回noteで投稿した通りである。 よって、転職するにあたって、下記の条件を重視した。 ①関西

      • キャリアの意思決定の仕方

         情報発信しようと始めたnoteも三日坊主で、前回の投稿から1年以上も経ってしまった。。2週間に1回は書く!とかではなく、書こうと思ったら書くくらいにした方が良いなと。  ちょっと前にfacebookで投稿した通り、5年半以上務めたDonutsを退職しました。Donutsはどうだったのかなどは、また詳しくは別の機会に書こうと思っています。まあ学んだことの一つに1年以上に前に投稿した下記みたいなことがあったりですが。 裁量権とは  今回は、入社から転職までの決断の仕方を書

        • 採用業務=ユーザー体験意識?

          こんにちは、くわです。今回は採用担当向けです(就活生も参考になるかもしれないですが)。組織に属していると書けないことも多く、かなりざっくりした話ですが・・・。 ■勉強会を担当したエンジニアからの一言2年ほど前、エンジニア採用に関して相談していた当時の新卒入社であり、エンジニア部長を務めていた社員が、学生エンジニア向け勉強会を設計・実施した時に放った一言が非常に深いなと思った。 「勉強会はサービスのユーザー体験と同じであり、それを元に設計する」 なるほど、と思った。学生(

        HRのキャリアってなんやっけ?と考えていたら、Gaudiyにjoinしてもうた

          裁量権って何や?裁量権は「ある」ものではなく・・・

          こんにちは、くわです。ずっとやるやる言っていた情報発信。 まだまだnoteの使い方がわからないですが、ぼちぼち発信していこうと思います。 発信しようと思った理由は、 ・京都に来てから、社会人の仲間とディスカッションする機会が非常に減った ・学生や若手とキャリア面談する中で、同じ話をすることが多い と感じ、これは情報発信していけば、状況打破できるかもと思ったからです。 と言いながら、なかなかはじめなかった理由は、 ・なんかマウント取りにいくみたいで嫌という厨二病的なものが・

          裁量権って何や?裁量権は「ある」ものではなく・・・