プラハ

ハンガリー からチェコへ!
ケストヘイ出発が9時半の、プラハに着いたのは20時😂長旅でした。

中央駅近くのホテルに泊まったのだけど、次の日の朝食に、この旅はじめてのスクランブルエッグとベーコンというあったかい食べ物が、、、!!!感動!笑 朝食ついててもハムチーズくらいだったので。笑
その後宿を移動したけどそっちのホステルはフリー夕飯がついていた、、!貧乏人に超絶優しい、、!!
しかも女子7人部屋だったけど一つだけロフトの屋根裏部屋みたいなスペースがあって、そこを確保できたからかなり快適宿でした。
スタッフに窪塚洋介似のお兄さんがいてタイプだった笑

プラハは4泊。
印象はとにかく観光客が多い😂旧市街は観光客しかいない。だからお土産屋と両替屋ばっかだし。なんかわたし的にそれは違う。そそられないというか人混みすぎてうんざりしたっていうのもあり、、
1日目はベタところへ行き、

2日目以降は人のいなさそうななところへいってました。

3日目はプラハに住んでる友達に会ったし。
プラハはハンガリーでもオーストリアでもドイツでもない感じ。当たり前ですけど笑
何でもあるし物価も安いから住みやすそう。チェコ語は難しそうですけど。さすが観光地なだけあって英語話してくれる人も多かった。
こんなに観光客多いのにコインしか使えなくてボタンのみの券売機が現役でたくさんあってびっくりしたけど。笑
トラムはかなりレトロなやつが現役で走ってる。地下鉄は結構レトロでかなり深い。ホームはかわいい。深いのは核シェルターとしても使う予定だったからみたい。
共産主義博物館にもいってみた。

チェコ語と英語の説明が多すぎてよくわからなかったけど、ああ、ほんとにこーゆーことがあったんだな、と。それが終わったのがほんの30年前なんだと。
東側に来てからそんな歴史(っていってもほんの最近の)を考える考えさせられることが多かった気が。
あとはプラハでONIGIRAZUというお店を見つけた。笑

入って買ったけど本当におにぎらず!ただ味は韓国っぽかったけど、美味しかった🙆‍♀️
友達と食べたチェコ料理も美味しかったし、牛肉の煮込みとじゃがいもパン

外食にしては安かった!これとレモネードとフォンダンショコラ食べて1600円くらい。
4泊してプラハ満喫できました🙆‍♀️
ついでにカルロヴィバリっていう温泉地にも寄り道。

田舎なのにすごく綺麗だった。東欧の田舎は大体ボロなのに。😂

入る温泉じゃなくて飲む温泉らしい。おいしくなかった。笑

ブルノにもいってみたかったなあ。東だけ旅行をまたしたい。

#旅行 #一人旅 #旅 #旅日記 #ヨーロッパ #チェコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?