見出し画像

浪費の波紋がとまらない(ジョジョ展レポート)

現在国立新美術館で開催されている「JOJO展 冒険の波紋」。

展示を見る直前、会場近くで大きな袋を抱える人たちを見かけた。

これはいったい……?

疑問符を頭の中に飛ばしながら、長蛇の入場列に並んだ。日時指定の前売券にもかかわらず、30分待ちという混みっぷり。少し心がざわつく。

しかし待機しているうちに期待の方が増し、展示を見たら夢中で全ての思考が吹っ飛んだ。とにかく、描き下ろしの壁画が素晴らしい。

第7部以降のカラーイラストは、ブランドのロゴを入れたら即ファッション広告になりそうな出来。

作者の荒木さんによる音声ガイドと映像に萌え、丁寧に作られたキャラクターの身上調査書に魅入る。

さて、入場して2時間が経過した。

会場を後にした時には、自分も大きな袋を提げた人にまんまとなっていた。

図録とポストカードくらいを買おうと考えていたが、注文表を渡されてから、やれクッキーだ、日めくりカレンダーだ、と順調に数を増やしてしまった。

売り切れていたものもあって、不可抗力で出費が抑えられたのは幸か不幸か。それでも、自分にしては浪費してしまった……と反省していた。

しかし、たまたま話しかけたレジの女性がにこやかにこう言った。

「今日は40万円使った方がいらっしゃいました」

「ふるえるぞハート」(心の声)


こちらは10月1日まで。当日券はあるようなので、まだの人はぜひ。一緒に経済を回しましょう!



この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,043件

#コンテンツ会議

30,724件

いただいたサポートで他の人をおすすめしていきます🍒