見出し画像

白熱フェルメールナイト(前編)

10月17日、荻窪の6次元にて書籍「フェルメール会議」の出版イベントが行われた。

薄明かりが降り注ぐ会場の中には、なぜか壺やパン、チーズ、そしてワインが並んでいる。

画像1

なんと、フェルメールの名作絵画「牛乳を注ぐ女」の再現が行われていたのである。このパンも表面の粒々感を重視して購入されたものらしい。


この夜の話題の中心となったのは、もちろん上野の森美術館で開催中の「フェルメール展」。

東京会場の目玉は、なんといっても9点のフェルメールが一堂に会すること!

ぐでぐでフェルメリスト(東京でフェルメールが来るのを待ち続けるファン)としては、快哉を叫ぶところである。

今回上野で展示されている絵について、書籍の著者の皆さんがレクチャーしてくれたので、新たな発見を得ることができた(この辺りは後編で)。

そして、何より良かったのが、
「見られる期間が限られた絵がある」そして「大阪に行かないと全てが拝めない」という最重要事実を掴めたこと。

危ない危ない。
とりあえず全部鑑賞する気がある人は、12月20日までに1度訪問しよう。私もそのつもりである。時間帯は、夕方から夜が狙い目とのこと。

……それにしても大阪、行くしかないか。ぐでぐでを返上する時が来たかも?!







この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

いただいたサポートで他の人をおすすめしていきます🍒