見出し画像

『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』

今日は久しぶりの本紹介ですね。
こんにちは、くつばこ+のうたです。部室のものの配置換えをしていました。自分の部屋とかはやる気が起きにくいんですけど、部室はほかにも人がいることで、やる気が起きやすいんですよね。

☆『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』

簡単にこの本を紹介すると、日本の働き手を年齢・男女・大卒かどうかの3つの指標で2つずつにわけ、8つの集団の特徴について紹介しています。2018年に書かれた本で、主に2015年の統計を使って書かれています。例えば、40~50代の大卒男性は、収入も高く、安定して、幸福度もそれなりに高い恵まれた環境にいるとされています。ほかにも、20~30代の大卒男性は、同世代の大卒女性などと比べても、イクメンであるべきという感情が強いそうです。

☆20~30代の非大卒男性ってどんな状況?

この本で特に取り上げられているのは、20~30代の非大卒男性。大学進学率は半分程度なので、実は、人口の半分は非大卒です。そして、この層が一番大変な状況にあることをこの本では主張しています。年収は低く、不安定、人生の幸福度はあまり高くなく、健康に気を遣わず、飲酒・喫煙の習慣が強く…。どこをとっても、厳しい状況です。そんな20~30代の非大卒男性は、内向き志向。何かに挑戦することもあまりありません。
しかし、そんな非大卒の人によって、快適な生活が日本で提供されています。ファミレスとかでも、会計がすぐにされ、料理も安く、すぐに提供される。受付とかで永遠と待たされることはほとんどない。こういった社会が出来上がっているのは、非大卒の人たちが、自分たちの役割を全うしているからとこの本では言っています。実際、そういう部分は大いにあるでしょう。

☆周りに非大卒の人、どれくらいいますか?

では、周りにどれくらい、非大卒の人がいますか?正直、うた自身の周りにはほとんどいません。というか、お店の店員さんなどを除くと、1週間以上喋っていない気がします。(もちろん、大学生やそれより若い人は除いていますけど)いわゆる、「住んでいる世界が違う」という現象が起きてしまっています。なんなら、下手したら低学歴っていうのを、偏差値50以下の大学とかだとか思い込んでることがなかったとは言えない気がします。つまり、それは大卒が前提になってしまっているわけですね。大卒なのは半分程度っていうのは知っていたんですけどね。知識としては知ってるはずなんですけど…っていうことはありますよね。

ということで、今日は『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』を紹介しました。分け方が少し大胆ですが、それによって見えてきやすくなっているので、ぜひ読んでみてください。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?