見出し画像

【固定IPアドレスが必要になった】契約中のプロバイダに聞くと固定IPアドレス月15000円!?そりゃちと高すぎんか?

会社で社員用に用意されたサイトって、社員以外がアクセスできないようにってんで、登録されたIPアドレス以外でのアクセスはエラー表示で門前払いするってな感じで、セキュリティ対策されていたりするじゃないですか?

どういうことかっていうと……、

通常家庭で契約しているプロバイダの回線からネットに接続すると、IPアドレスってのはネット接続するたびコロコロ変わるわけです。

そういった接続するたびにコロコロ変わるようなIPアドレスじゃ、自宅に居ながら社員用サイトへIPアドレス登録する……、、、なんてことは到底できません。

つまり!!

自宅で仕事するというリモートワーク環境の中にあって「自宅から会社の社員用サイトにアクセスしたい!!」みたいな場合にどうすれば良いのか?って話です。

そうした場合、接続する度にIPアドレスがコロコロ変わることの無いよう、「“固定IPアドレス”を用意するしかない!!」ってなるのは当然の流れだと言えましょう。

なんちゃら進次郎「固定IPアドレスってのは、名前に固定って入っていることからも想像できるように、IPアドレスが固定されているってことなんですよ」

ってな風に固定IPアドレスはIPアドレスが固定されているため、別のIPアドレスに変わったりすることがないんで、会社の社員用サイトに自分のIPアドレスを登録して貰うことが可能となるってことです。

ってな感じで「なんやかんやで固定IPアドレスが必要な状況になった!!」って経験を私自身がつい最近したわけなんですよ。

ちなみに私の場合『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』ってのを契約しているわけです。

つまり!!

『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』を固定IPアドレス化する必要があるってことです。

ってんで早速OCNのカスタマーセンターに「いま契約している回線を固定IPアドレスにしたい!!」って電話したわけです。

すると!!

OCN「固定IPアドレスは法人担当になるんで、後ほど法人担当から電話させます」
ってんで

私「個人で契約している回線に法人担当って言われても……」
って返すと、

OCN「いや固定IPアドレスは法人だけじゃなく個人でも契約できます」

法人なのに個人でも契約できるんかーい!!

私「じゃ法人担当からの電話お待ちしてます。ちなみにすぐ電話くるんですか?」

OCN「本日か明日には……」

ってことで、翌日に法人担当から電話があったんで、
「とりあえず説明とか要らないんで、今の回線を固定IPアドレスにした際に、ぶっちゃけ月々いくらになるのか?」ってな風に聞いたわけです。

OCN法人担当「月15000円くらいですかね……」

たっか!!

ってか高すぎやろ!!

これが法人担当が出張ってくる法人価格ってヤツか!?

恐るべし法人価格!!

「やっぱ天下のOCNだけあって超強気な価格設定やなぁ~」ってな感じで
OCNの固定IPアドレス化ってのは想像以上に高かったってんで

私「分かりました。ちょっと考えてみます」
って電話を切ったわけです。

ってことで!!

「固定IPアドレスが安く使えるサービスは無いものか?」ってな感じで色々と探してみたわけです。

すると!!

『インターリンク』『マイIP』ってサービスにぶち当たったわけです。

このマイIPってサービスを契約して使用すれば、今現在私が使っている『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』って回線のコロコロ変わるIPアドレスが、即座に固定IPアドレスになるってんですから「こりゃ面倒な手間なんかも無いし最高やな!!」ってなもんです。

なんせこのマイIPってサービス、価格が『月1100円(税込み)』なんですよ。

「月15000円くらいですかね……」って言われたOCN固定IPアドレスの価格が頭にこびりついている中にあっては「こりゃ安い!!」って値段だけ見て飛びついたとしても仕方ありません。

ってなわけで!!

『最大2カ月無料』ってあったんで、すぐに契約したわけです。

ちなみに『最大2カ月無料』って条件で契約できるってことは、
無料期間内に「使えない」「自分に合わない」ってな風に感じたら解約すれば良いだけってことです。

なお『最大2カ月無料』の“最大”ってのは、月初めに契約すれば『30日+30日=60日』ってな感じで丸々2カ月無料で使えるし、月末に契約すれば『1日+30日=31日』って感じで実質1カ月しか無料期間が無い感じになるってことです。

ちなみにこのマイIPには、「月15000円くらいですかね……」って言われた『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』を固定IPアドレスにすることでは得られないメリットもあるのです。

「月15000円くらいですかね……」って言われた『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』を固定IPアドレスにするってことは、『OCN光 with フレッツマンション・スーパーハイスピード隼』を契約している自宅でしか固定IPアドレスが使えないわけじゃないですか?

例えば……、、、

営業先でのポケットFIFIを使ってのノートパソコンや、実家に帰った時に使用するパソコンだとか、外出先でのスマホだとかじゃ固定IPアドレスが使えないってことです。

だがしかーし!!

このマイIPってサービスならば、そうしたシーンにあっても固定IPアドレスが使えるんですよ。

どういうことかっていうと、このマイIPってサービスなら、自身が持っている全ての端末から、自身が契約し取得した固定IPアドレスが使用できるってことです。

もっとも「パソコンとスマホとノートパソコン、全ての端末を同時接続」みたいなことは無理で、同時接続できるのは1つの端末のみです。

ちなみにこのマイIPは複雑な端末の設定等は必要ありません。

アプリを端末にダウンロードすれば、そのアプリから簡単に接続のONをOFFを切り替えることが可能なのです。

ちなみに、マイIPってのはマイIPのサーバーを経由することで、固定IPアドレスになるわけです。

つまり!!

別のサーバーを経由する分、回線スピードが遅くなるってのは容易に想像できます。

そうした理由から、固定IPアドレスを使って固定IPアドレスが必要なサイトへアクセスする時以外は、マイIPへの接続をOFFにしておいた方が良いかも?ってことが言えるわけなんですね。

マイIPなら、既に契約しているプロバイダのフレッツ光回線なんかを固定IPアドレスにする面倒な手続きや手間、固定IPアドレスが使えるまでに待たされる期間、さらに固定IPアドレスにした際の高額料金なんかがかからないのが良いと思います。

なんといってもマイIPならば、契約すれば“即座”に自分用の固定IPアドレスが発行されるので、ものの5分もあれば固定IPアドレスを使い始めることが出来るってのが良いと思いますね。

私の場合、今実際にマイIPを使用しているんですが特にトラブルも無く、アプリで固定IPアドレスをON、OFFできるんも手軽で便利なので『最大2カ月無料』って無料期間が過ぎた今現在も、本契約へと移行してマイIPの固定IPアドレスを使用し続けています。


また来てね。

あなたからのスキ・フォロー待ってます。
(♡♡♡ note非会員でもスキできます ♡♡♡)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

宜しければサポートお願いします。サポート頂くたび本当に嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいです。私のnoteがあなたにとって少しでも意義のあるnoteとなれるよう祈念しつつ頑張って書いていきますので何卒宜しくお願い致します。