マガジンのカバー画像

コミニュケーション

14
AIが便利になった時代でも人に欠かせないもの コミニュケーションとコミュニティ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「教えてください」と言える人は強いと思う。年齢に関わらず。

「教えてください」と言える人は強いと思う。年齢に関わらず。

以前書いた「ちょっとすみませんと言えることは財産」という記事に少し関連するかもしれないが、真っ直ぐな気持ちで他者に「教えてください」と言える人はこれからの時代、年齢に関わらず強いと思った。

なんだかんだ社会には希望が溢れていると思う。いきなりオーバーな書き方をしたが、一般的に思われている以上に、人は基本的に人の役に立ちたいという想いを持っている気がしている。ピュアな動機で熱心に学びたいという姿勢

もっとみる
自分の怒りのポイントがどこにあるかわかった話。

自分の怒りのポイントがどこにあるかわかった話。

僕はあまり怒らない性格だ。
それは世代や属性、考え方が違えど価値観の合う人やコミニュティを選んで付き合っているし、そもそも人の考え方がそれぞれ違う点に魅力を感じているからだと思う。

とはいえ仏のような人間ではないので極端にマナーが悪い方を見かけた時などは少しイラッとしてしまうことはある。ただし燃え上がるような怒りを覚えたことはここ数年記憶にない。

先日、地元で行われたとある会合に参加した。やや

もっとみる
妻に「質問力が高い」と褒められたのでそれはなぜかを考えてみる。

妻に「質問力が高い」と褒められたのでそれはなぜかを考えてみる。

この頃、巷では聴く力が大切だとよく言われる。

自分のストーリーを雄弁に語れる人も素晴らしいが、コミュニケーションはキャッチボールなので相手の言葉を引き出せる人も素晴らしいと思う。吉田豪さんのような名インタビュアーにスポットライトが当たるのも納得だ。

先日、僕が妻の親友であるシンガーソングライターの方と話している様子を見ていた妻が後になって僕に「質問力が高い。」と褒めてくれた。自分ではまったくそ

もっとみる