見出し画像

嘉一がある世界。

ラーメンはお好きですか?(サントリー角のCM風に)
筆者は年に5、6杯ほどしか啜らないので
決して好きとは言えない部類…それでも
たまに無性に食べたくなる時があるので
気になっていたラーメン屋さんに行ったというお話。

そもそも何故ラーメンをあまり食べないかというと
自分の好みのラーメンがシンプルな中華そばで
こういう系統のお店は絶対数が少ないので
そもそも食べる機会がない。

今まで食べた中での好みのラーメンと言えば…
2、3年前に山形に遊びに行った時
嫁さんが食べたいと訪れたラーメン屋さんが
米沢ラーメンの雄「熊文」さん。
初めて食べた時は自分の理想に近いラーメンで
こんなお店が近くにあればなぁと
枕を濡らす夜をいくつ越えたことか…(唐突なウソ)

衝撃的な美味さでした…。

そんなラーメン弱者な僕でも、
「嘉一」という鶏だけで作ったラーメン屋さんが
あるのはなんとなく知ってはいたのですが
チキンな僕は((鶏だけに!)うるせぇw)
ずっと知らないフリをして今まで生きてきたのです。
でももう自分の気持ちにウソはつけない。

かのフレディマーキュリーが在るがままの自分を
受け入れ力強く歌った様に…。
この熱い気持ち、もう誰にも止められない。って事で脳内BGMでQueenを流しつつLet's go(ナニコレ?)


Googleマップで調べると知ってる通りでした。

無事到着!老舗感ビンビンな看板。

平日のお昼頃でしたが既に4人ほど待ってる方々が。

ランチボードを見ながら奥さんとあれこれ悩みながら
店内に入ると中でも行列が!(たぶん10人くらい)

店内で待ってる時間は15分くらいでしたが
職人の手捌きを観察してるとあっという間に着席。

メニューの鶏皮がめっちゃ気になる。

並ぶ時にオーダーは通してるので
着席してからあまり時間を置かずオーダーが来ます。

さっそくAセットの鶏飯到着。

小振りなお碗ですが具がたっぷり。

そして…

念願の嘉一の中華そば!!

鶏だけで作ったラーメンはどんなのか?と
いそいそと一口スープを啜れば…

美味ー。


僕の気持ちを代弁する千原ジュニアの画。

……えっと、生涯ベストかも。

1口目が美味しいラーメンは他にもあると思う。
けど、このラーメンは最初から最後まで
同じテンションで旨い、それって素敵やん(ジュニア風)

シンプルで奥が深くて飽きが来ないタイプ。
これから一定の期間毎に足を運びたくなる
しみじみと旨いそんなラーメンでした。

とりあえず次回は塩中華そばのCセットを食べよう。
こんだけ有名なので仙台在住の方はご存知だとは
思いますが、もし知らない方や県外から来た方にも
自信をもって薦められるラーメンですゾ。

お店のHPは下記から。

それではくされパーマの公式キャッチフレーズ
中華そば嘉一さーん、

天嘉一の鶏中華そばやー。

はい。トゥトゥルトゥ🎶トゥトゥルトゥ♪
トゥトゥトゥルトゥ~~、オワリー。
(SUSURU TV.観てないと分からないネタ)


最後まで読んで頂きありがとうございます。
スキを押して頂けると塩中華そばを食べに行く
勇気が出ると思います、よろしくお願いします。

…2週間後、塩中華そば食べに来ました。


てなわけで、祝日のお昼頃。行列の中頼んだのは…

塩中華そばのCセット&鶏皮。

因みに待ってて思ったのですが回転が早い。
1回でMAX6杯同時に作るらしく、食べる人も
気を使ってか黙々と食べるので土日でも
20分くらいあればラーメンにありつけるのでは。

前回と同じく先に到着したサイドメニュー。

Cセットのあさりご飯と鶏皮。

そして…主役の登場。

この塩中華そば…美しい……。

逸る気持ちを抑え、スープを1口啜れば…

美味~

僕の気持ちを代弁する千原ジュニア(2回目)

よく、TVのグルメロケで耳にするワードで
「スッキリした塩味ですね。」て、聴くこと多くて
塩でスッキリってなんだよ?て思ってたんですが
まさしくコレがソレ!

人からどんな塩味ですか?と聞かれたらすかさず

スッキリした塩味です!

とこれからは答えるでしょう。もしくは
キリッとした塩味(どっちでもええがな)

そんなスッキリ塩ラーメンですが
あさりご飯とスープの相性がグンバツ!
あまりにもスープとあさりご飯の相性が良すぎて
途中から麺が不要に感じたほど(言い過ぎ)

塩中華そばのそば抜きであさりご飯のセットを
作る事を強く熱望。(それくらい美味かった)

食べる前はノーマルの中華そばのサブ的なモノかと
思っていたが、これは注文する時かなり悩む。
ラーメン単体で楽しみたいときは中華そば。
炊き込みご飯と楽しみたいときは塩中華そばかなぁ。

因みに鶏皮はそこまででした(全てが台無しな文章。)

とにかく悩んだら1回行ってみよう!

行けば分かるこの美味しさプライスレス。

今度こそ最後まで読んで頂きありがとうございます。
中華そばも塩中華そばも食べたいって方は
スキを押してね!


#ラーメン #中華そば嘉一 #グルメブログ

#グルメエッセイ #エッセイ #ブログ #コラム

#仙台ラーメン #中華そば #仙台グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?