今日1日のニュースを聞かなきゃだめなの?

昨日はクリスマスイブだけど店にお客さんは来なかった。終わり際の2時少し前に近所の店の兄さんが来てくれておしゃべりしてたら4時位になった。
昨日店でユーチューブで華原朋美のdailynewsって曲を聞いたら凄くよかった。発表された時にテレビで聴いたことはあったのだが、今改めてちゃんと聴いたら凄く響いた。歌詞の、今日1日のニュースを聞かなきゃだめなの?って部分にぐっときた。字幕がないと、だめなの?の?の疑問系なのはわからないから解釈がちがってしまいそうだなと思った。

遠い景色も近い風景も
商売っけばかりでお金しか見えない
虚しいはずだよね苦しいはずだよね
どこかに連れていっておいしい空気吸って
休みに行こう遠くの海の向こうへ
今日1日のニュースを聞かなきゃだめなの?

皮肉も入っていて良い。
それで昼過ぎに起きて、近所の業務スーパー行って、久し振りにその隣のハードオフに行って華原朋美のCDを探したが、dailynewsが入ってるのは無かった。globeとカジヒデキのCDをそれぞれ100円で買った。
紙ジャケットの上から値段のシールとか、口が開かないようにセロテープで止めてあるのはデリカシーが無いなと思った。安いからってそういうのってなぁ。
プラケースの上に紙スリーブがあるのってあれはどうなんだろう?僕には邪魔なだけのように思えるけど、ジャケットを楽しむのの一つなのだろうか。
リンドバーグのスリーブの中にCDとブックレット入りのやつは、ブックレットの内容が良かった。アメリカっぽいだだっ広い滑走路でバーベキューしたり寝転んだり、リア重感が面白かった。時々見てる。
店が通常通り2時に終わった時は、家に帰ってすぐに寝るから9時位に起きる。彼女が出来てから、ちゃんと帰れとうるさいので、店閉めて、疲れたからちょっとソファで仮眠しようって寝て朝になって結局疲れ取れずってのが避けられて良い。自分だけではやはりつい楽な方に流れてしまうので。寒いけど、あとちょっと自転車で帰れば歯磨いて布団でゆっくり寝れる。やはり、家の布団でちゃんと寝るのが体が休まる。
最近はそうしていて、朝起きてご飯と歯磨きしたら近所を一周散歩している。外の空気吸って、日光を浴びると気持ちが良いし、目が覚める。花が咲いてるのに気づいたり。あの家いいなーなんて思ったり。道中の生活排水の用水路の水が綺麗で、鯉もいる。沼津は資源ゴミ分別が厳しめだから、洗い物の油の処理とかもマナーがいいのだろうか。だとしたら良い事だな。
生活のリズムが守られてるのは気持ちが良いし、体調も良い。
その辺の事については中々満足している。
中々満足って言葉としては変かぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?