見出し画像

【初めての方はこちらから】超くるくるワイド案内

ここでは、超くるくるワイドの手法について、目次形式で一覧にしました!
その他、投資レッスンや投資コンサル、実際の運用結果などは、マガジンのページからご覧いただければと思います。

それでは早速いきましょう!


0.凡人が短期間で投資で勝ち組になる方法

手法に入る前に、超くるくるワイドの位置付けを整理しておきます。
必読ではありませんが、勝ち続けられる理由が垣間見えるかもしれません。

1)超くるくるワイドの特徴

特徴である以下の点について、それぞれご紹介しました。
・安全性が高い
・利益率が高い
・手間が少ない(自由度が高い)
・逆行に強い

2)超くるくるワイドを身に付ける4ステップ

超くるくるワイドをいきなり全て始めるのは大変だと思うので、一例として4つのステップに分解してみました。
手法の中身については触れておりませんので、ご理解ください。

1.丸パクリでOKの簡単設定

1)自動くるくるワイド①【どのペアでもOK】

お勧め度:  ★★★★☆(上級者には不要かも)
利益率:   ★★★☆☆
手間の少なさ:★★★★★

トラリピの1.5倍稼げる、を数字で証明しています。
それでいて、どのペアでも運用でき、設定するだけで後は自動で働いてくれます!
初心者の方にお勧めです!

*有料記事(ワンコイン!)

2)自動くるくるワイド②【ペア、エリア固定】

お勧め度:  ★★★☆☆(ポートフォリオを複数持ちたい方向け)
利益率:   ★★★★☆
手間の少なさ:★★★★★

設定するだけでOK!
僕もこの設定で運用しています!
超くるくるワイドエッセンスを含みつつ、それでいて設定してからは何もしなくていいポートフォリオになります。
過去5年のバックテストによると、トラリピの約4倍の利益率(年利40%)という結果が出ました。

*有料記事

2.基本

1)本体ロングとショートトラップ・ショートヘッジ

【必須知識です!】
お勧め度:  -----
利益率:   -----
手間の少なさ:-----

くるくるワイドの基礎である本体ロング、ショートトラップ・ショートヘッジについて簡単に図解したものです。(本体がショートの場合は、トラップ・ヘッジはロングでOK!)
くるくるワイドを始めるならまずはここから。

*補足記事
出口の注意点①:オススメしない出口設定について書きました。くるくるワイドを最初に設定する際にはご注意を!

出口の注意点②:出口の推奨設定と、細かいですが損を出さないための注意点を書きました。

2)本体ロングの耐久ライン

【必須知識です!】
お勧め度:  -----
利益率:   -----
手間の少なさ:-----

本体ロングをどこまで耐えるようにしたいか、それによる利益率の違いを説明しました。
基本的に、「ここなら絶対安全」というものは無いので、裁量の面もありますが、ご自身で理解しておくことが重要です。

3)ショートトラップ・ヘッジの考え方(下落時の対応)

お勧め度:  ★★★☆☆
利益率:   ★★★☆☆
手間の少なさ:★★★☆☆
*ほぼ必須知識です。

ショートを建てる位置が変わることによって、どの程度ポジションが変わるかを説明したものです。

感情的に焦ってしまわずに、予め全体を見通してからトレードしましょう!

4)複利ロング

お勧め度:  ★★★☆☆
利益率:   ★★★★☆
手間の少なさ:★★★☆☆
*ほぼ必須知識です。

利益率を上げていく為に重要な複利ロングについての記事です。


5)先消し
6)ショート固定
7)仮想建値
*記事を書いたのが何年も前なので、一旦保留とさせていただきます。


3.その他魚屋さん手法

1)ピンポン

お勧め度:  ★★☆☆☆
利益率:   ☆☆☆☆☆~★★★★★
手間の少なさ:★★☆☆☆

4.超くるくるワイド

くるくるワイドをより良くアレンジした独自手法である超くるくるワイドのまとめです。

1)ロングかショートか

お勧め度:  ★★★★★
利益率:   ★★★★☆
手間の少なさ:★★★☆☆

超くるくるワイドの根幹を成すと言っても過言ではない考え方。
本体と、それに寄りかかるトラップ・ヘッジのそもそもの考え方について、記事にしました。

本家の方法とは若干異なりますが、理論的に理解できて下落への守備力が上がります。

正直、有料級の内容ですが、無料で公開してしまいました。

2)ロング・ショートの位置

お勧め度:  ★★★★☆
利益率:   ★★★☆☆
手間の少なさ:★★☆☆☆

こちらは1)ロングかショートかに似ていますが、複利で建てる際のロング・ヘッジの考え方について言及しています。

ある位置にいる時、ロングの方が良いのか、ショートの方が良いのか。
そこには判断基準となる考え方があります。

3)複数ペアで運用するメリットとポイント〜前編〜

お勧め度:  ★★★★☆
利益率:   ★★★☆☆
手間の少なさ:★★☆☆☆

くるくるワイドは絶対複数ペアで運用した方が良いです。
それは、理論的にきちんと説明できます。
ただ複数ペアで運用するだけでは、そのメリットは十分に享受できません。
しっかりと理解して運用することが大切です。

*有料記事

4)複数ペアで運用するメリットとポイント〜後編〜

お勧め度:  ★★★★★
利益率:   ★★★★☆
手間の少なさ:★★☆☆☆

前編の続きです。
くるくるワイドを運用する上で絶対に知っておいた方が良い必須の考え方だと思います。

攻撃力と安全性がグッと上がります。

*有料記事

5)必要資金を増やさずに攻撃力を倍増する方法①

お勧め度:  ★★★★☆
利益率:   ★★★★★
手間の少なさ:★★☆☆☆

順行時に強い力を発揮する方法です。

これも独自手法である超くるくるワイドの一つの戦略です。

はまった時の攻撃力は凄いです。

*有料記事

6)必要資金を増やさずに攻撃力を倍増する方法②(完全ノーリスク化、複数ペアで運用するメリット)

お勧め度:  ★★★★★
利益率:   ★★★★☆
手間の少なさ:★★★★☆

この手法は逆行をかなりプラスに転換する方法です。
リスクは増やさずに、どんな状況でも利益を上げるには必読の手法になります。

*有料記事

7)本体の有効活用方法

お勧め度:  ★★★★☆
利益率:   ★★★☆☆
手間の少なさ:★★★☆☆

ちょっとした考え方一つで、持てるポジションを倍増できる方法です。
お読みいただければ理解は難しくないと思います。

こういう考え方も手の内に入れておくと良いと思います。

*有料記事

その他(まだ記事にしていません)

8)より良いポジション管理
9)ベースショート
10)塩漬けの有効活用方法

*記事にしていません。手法を安売りするつもりは無いので、書かないかもしれません。(プライベートレッスンでは全てお伝えしています。)

5.補足説明

1)くるくるワイドの原則

2)くるくるワイドの長所

3)出口の注意点①

4)出口の注意点②


6.実例

1)超くるくるワイドの始め方~ドル円~

2)2021年8月のユーロドル運用+オマケで細かい手法を紹介

3)出口付近での先消し、寄りかかりトレード

プライベートレッスンを受けた方向けに書いた、中級者以上向けの記事です。
複数の手法が絡み合った実例になりますので、物にできれば安全性と利益率を同時に高めることができます。

7.サービス(プライベートレッスンなど)

詳細はリンク先のページからどうぞ!


***動画レッスン/プライベートレッスンのご案内***

安全・手軽に月利5%を目指したい方は以下のリンク先をご覧下さい!

動画レッスン/プライベートレッスンお申し込みフォーム

【レッスン受講者の声】

出口とトラップ、ヘッジの考え方をお伝えしたところ、開始30分も経たない内に頂いたコメント。
「そのお話を伺えただけでも参加した甲斐がありました。」(Aさん)


「他手法含め、本やブログを色々読みましたが、こんな考え方は他に知りません。
目から鱗という感じで、それでいて理論は”確かにそうだな”と納得できるものでした」(Bさん)


「先月、おかげさまで過去最高収益でした!学んだ成果が確実に出てきたと思います。」(Cさん)

***動画レッスン/プライベートレッスンのご案内でした***


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?