見出し画像

札幌へ【JALステータス修行シリーズ2022春 札幌#1】

皆さん、こんにちは。
今回はまたまたJALステータス修行ということで、
札幌に日帰りで行ってまいりました。
日帰りでも、札幌、十分に堪能できるんですよ。
それでは札幌旅、スタートです!

早朝の羽田空港です。

今日は日帰り旅なので、朝イチから頑張ろうと思います。

ふとインフォメーションセンターを見ると、
遠隔案内ロボット「mini MORK」がいました。

このこは空港内のオペレーションセンターから、PCを経由してスタッフが操作するのだそうだそうです。

さて、手荷物検査を終え、ラウンジへ。
と、夫がふと気づきます。「ここ、札幌方面行のラウンジじゃない」

なんと西日本方面行のラウンジに来ていたのでした。
特に大きな問題はないのでこちらで過ごすことにします。

いつもの通り、メゾンカイザーのパンをいただきました。

今回は朝からハーゲンダッツもいただきました。

それでは搭乗口に向かいます。
今回乗るのは、6:40発 JL501 札幌行きです。

機体は小さめの737-800。
座席は三列三列の少し小さめの機体です。


それでは離陸です。

飛び立ってすぐは雲が広がっていましたが
しばらくすると少し大地が見えるようになりました。

ドリンクもいただき、ホット一息すると、まもなく
「キャビンクルー、プリペアフォーランディング」の機長のアナウンス。
早くも降下開始です。

無事着陸しました。新千歳空港に無事到着です。

さて、空港についてまず私たちが向かったのは空港のショップエリア。


入手困難と言われるアレをゲットすべく、向かいます。
夫が走り出しました。

しかし……8:00の回のものは売り切れでした。

次回は9時30分。これは待つのは難しいです。
ゲットしたかったのは「美瑛のコーンパン」です。

列に並ばなければゲットできないことや、すぐに売り切れることから「幻のパン」とも呼ばれます。羽田からの始発で来ても買えないので、空港に泊まるしかゲットするのは難しそうです。
気を取り直し、札幌に向かおうと思います。これから羊ヶ丘に行きます。

バスの係の人が丁寧に行き方を教えてくれました

札幌まで行かず、途中の福住駅までバスで行き、そこで乗り換えて向かいます。

到着時間と発車時間の間は約10分。乗り換えは問題ないと思っていたのですが、バスがどんどん遅れていき、焦りが募ります。
バスターミナルに到着したのはちょうど発車時刻でした。
乗り場はどこだ!と再び走る夫。

バスを発見しましたが、ちょうど出発したところでした。

乗りたいアピールをすれば止まってくれるかなと近づこうとしたのですが……

係の人に怒鳴られてしまいました。
バスが遅れたからなんですけど……と文句の一つも言いたいところですが我慢。
おとなしく、次のバスを待ちます。バスは10分後にやってきました。無事にバスに乗り込みました。
目的地までは約10分です。

楽しみです!(つづく)

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?