見出し画像

【記事紹介】ご紹介のお返しだよ。

やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。

今回は「私のことを紹介してくれた人」の記事紹介をしていくよ。
定期的にマガジンやメンバーシップとは関係なしに、シンプルに私のことや、私の記事を紹介してくれた方向けの紹介記事になります。

この「記事紹介」は下記の新設の「シルバーラベル」にて収容していきます。

【紹介をするメリット】
↓ ↓ ↓
①アクティブユーザーがよく見ている。
②PV・フォロワー上昇に繋がりやすい。
③多くのクリエイターに覚えて貰うきっかけになる。

もしご紹介頂ける場合は「#クロサキナオ」「#クロサキナオの記事紹介」を入れてもらえると、とっても探しやすくて嬉しいです⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

まだまだテスト運用中のシルバーラベルですが、今後紹介頂ける機会が多くなれば更新頻度が上昇していきます🔥

特に紹介記事は非常にPV数が多く、私としてもnote内での交流活性化の一助に貢献したい気持ちが強いので、noteを伸ばしたい方はぜひご参加くださいませ( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚

ここから本文。


「これって奇跡」

数ある中で、
自分の記事を取り上げられる。

名誉な事以外にないよね。

取り上げ方にも色々あって、
シンプルに記事だけ載せる形もあれば、内容の一部抜粋的に載せているものもあるし、ガッツリあらすじを紹介しているものも。

その強弱は様々。

大切なことは「善意の現れ」。
noteは一人でやっていくにはあまりにも厳しい環境。

ちょっとした社会の縮図と同じで、チーム化していくことって結構、いい手なんじゃないかなぁなんて。

「群れるのは好かない」

まぁ一理ある。
そういう考えも確かに分かるし、尊重したいところ。

しかしながら、せっかく書いた記事が見られないという代償もうまくない。
自身の考えと、記事の性質はまた別問題。

だからこそ、記事の紹介は積極的にしていくようにしているよ。
とくに今回のシリーズは「記事紹介のお返し」としている。

善意には善意で。
相互の発展に繋がれば尚良しということで。

是非、あなたの事を教えてね( *ˊꇴˋ)エヘッ
※内容や紹介数によっては紹介しかねる場合があります。

クリエイターの皆様。


「記事が多くて何を見たらいいか分からん…泣」

そんなお悩みをお持ちなら、まずはオススメ紹介記事から入るのがいいよ。
今回の素敵なクリエイターの皆さんはこちら▽

【最優秀賞】

■ようこ@全力推し活への道 さん。

noteにログインして最初に見るホーム画面がありますよね。
たくさんの方の記事がずらぁぁっと並んでいる場所です。

当時は、何もわかっていなかったので、とにかくクリエイターさんの記事を読んでみよう!と思い、見ていくと・・。
あれっ、この方、さっきもお見かけしたような。

イラストやお名前からとても印象深く残っていたので、自然と惹かれ、
クリックしていました。
それが、ナオさんとの出会いでした。

【まさかのあのヒーローのように思われる日が( *ˊꇴˋ)エヘッ】

【優秀賞】

■大谷義則 さん。

今回は普段からお世話になっているクロサキナオさん特集の記事になります!
クロサキナオさんは、noteプラットフォームで光り輝く存在です。彼女の「楽しく、続ける」というモットーは、多くのフォロワーにインスピレーションを与え、noteでの執筆活動を通じて、読者との心温まる交流を深めています。

【AI…よく分かってんねぇ(❛ᴗ❛人)✧】

■ソーシャルワーカー21 さん。

無料部分を読んで気になってしまいました。
課金はしない!!

そう決めていましたが購入しました。
文章がうまいんだよなー。
そして面白い。
とても勉強になりました。
是非購入してほしい記事です。
しかも安い!!

【こんな素敵な紹介なかなかお目にかかれないっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬】

■ひだまり|無職の挑戦記録! さん。

素敵な招待状とメッセージにびっくり!

記事の内容はとても勉強になったし
ナオさんは読者の気持ちを
よくわかってて
ポチッとさせちゃう
マジシャンだと思いました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

【もう本当にお褒めいただき感謝だらけ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬】

【ご紹介感謝賞】

■さとりまま  さん。

わたしは、メンバーシップの「ベーシックプラン」に参加させて頂いています!
わたしのおすすめ記事はこちらです!⇩
https://note.com/kurosakina0/n/nfa4ba8582618

わたしも、昨日疲れがピークに来て、お休みしました。😴
休むことを後押ししてくださいました!ありがとうございます!🥰✨

【無理をせず、少し休むと視野広がる( ´꒳`*)人(*´꒳` )】

■かげとら さん。

メンバーシップに参加させてもらっているクロサキナオさんはnoteの中でも相当たくさんのコメント出しているのに、Xでもたくさんのコメントを出しています。
自分からすると、言葉を選ばずに言わせてもらえば、バケモノみたいな存在です。

【どうもサイボーグです、バケモノです( *ˊꇴˋ)エヘッ】

■だい@初担任のサポーター さん。

僕は、クロサキナオさんのメンバーシップにも
参加しています。

このメンバーシップ、
僕的に、
吉田松陰の「松下村塾」みたいな
私塾なんですね。

【そして渋沢栄一へ…‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬】

■新垣さとる|やさしいひとふやすラボ さん。

ささやかだけど、私はアメブロもXもインスタもyoutubeもフォロワーさんがそれぞれ1000人超えているけど今まで交流を全然してこなかったんだ。

大きな反省だよ。
ますはnoteとxで真面目な交流を今は楽しんでいる。

このへんはクロサキナオさんの言語化が
私よりも遥かに上手いのでメンバーシップに
入って学ぶのがオススメ♪

【このさとるさんがまたバケモノでもある(❛ᴗ❛人)✧】

■よへい さん。

本質を巧みに、伝えている人はこの人かな。
https://note.com/kurosakina0/n/na6b0d0ad6ab2

この記事にどんな本質が眠ってるかは、正直よへいもわからんけど、きっとこれは人心掌握術だと思っている。

【みかんの中には何が入ってるのか( *ˊꇴˋ)エヘッ】

■かえさるくん、 さん。

まず、先日ですが、クロサキナオさんに素敵な記事でご紹介していただきました🥺
ビジネスからこの記事のようなストーリーまで、振り幅が本当に広くて感銘を受けています。

こんな記事を書けるように、日々精進していきます🙏
https://note.com/kurosakina0/n/n12c5cccf4612

【謙遜してるけど、かえさるくんも相当いい文章を書く‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬】

■林 央太瑠 さん。

皆さんご存知のように、
クロサキナオさんって、キングダムでいう大将軍級の凄い方です。

おそらくとんでもなくお忙しい。

それにも関わらず、紹介頂いた方へのお返し紹介、コメントへの返信、Xでのリプへのお礼など、名もないnoterさんに対しても、やり取りをするための時間を割いてくださる。

どこか、一般に想起される「インフルエンサー」や「カリスマ」とは違う崇高な方だと感じてしまうのは、自分だけでしょうか。

クロサキナオさん、これからも仲良く交流させてください!!

【これはとても重要な任務ですよォ、童 央太瑠ゥ】
※あ、コレ戦死するからダメ、楊端和がイイ(❛ᴗ❛人)✧

■庭師〜REN〜 さん。

最初に紹介した人で知り得た情報を元にたどり着いたのがクロサキナオ様。
庭師の中でもカリスマ性あって、人とは違う感性を持ち、ずば抜ける人は居ます。noteの世界でもそれに当たるのがこの人だよね!

この人のマガジンに入って、本当に良い刺激を受けている。ありがとうございます😊

【庭師さんの異色の経歴を知っているかい?‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬】

まとめ。


たくさんご紹介いただき、感謝の限りだよ。
みんな沢山思考を巡らせて素敵な作品をありがとう、よだれものです☺

大切な事は「紹介される」という目的ではなく「紹介する」という過程に眠っているいうこと。

ユーザーは血の通った人間が相手になる。

人への興味や洞察力、観察力はそのまま記事の実力向上に貢献してくれる大きな要素だよ。

上記の方々はいずれも実力者揃い。

ぜひ一度、覗きながら「どう周りを見ているんだろう」なんて学びを得ながら発信活動の一助にしてくださいね‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)‬

ぜひぜひ熱いご紹介、お待ちしております。笑

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!

私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。

✅関連リンクはこちらから
 ・メンバーシップ(収益と学びに)
 ・
共同マガジン(PVとフォロワーを)
 ・
Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
 ・
有料マガジン(実践向けに)
 ・
エッセイ記事(私のつれづれ日記)
 ・
note人物記事(深い人物考察に)
 ・
成長記録(noteの足跡を)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?