マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

60,400
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

高齢期の医療と意思表示を学ぶ【終活】

高齢期の身体の特徴と認知症高齢期の病気の特徴と対応 高齢者(老年期)には 一般的に以下のような 身体的特徴があります。 これらの身体的特徴は 一般的な傾向ですが 個人によっては 異なる場合があります。 また 健康的な生活習慣や 適切なケア 医療の進歩により これらの変化を 緩和することも可能です。 ◆ 五感が鈍くなる   のどの渇きや暑さに気づかずに   熱中症になってしまう ◆ 体力や免疫力の低下により   軽い風邪がなかなか   治らなかったりする このような

How to 情報整理(PowerPoint編)

今回の記事は Microsoft Office に含まれるプレゼンテーションソフトウェアである『PowerPoint』をメインに議論していきます。 このソフトウェアは学生や社会人の数多くの方々が、主にプレゼンの目的で使用されていることと思いますが、情報を整理する手段としても非常に有用です。 このソフトウェアがとりわけ情報整理で使いやすい理由は以下です。 ✅️スライドをコピペすることで、情報を抽象化してまとめることができる✅️検索ができる ✅️図が描ける 1つずつ詳しく

テイカーと闘うための情報整理

※本記事は、人間関係におけるややデリケートな話題を取り扱います。現在気分が落ち込んでいたり、暗い話は遠慮したいという方はブラウザバックを推奨します。 突然ですが、この記事の読者のかなり多くの方は、誰かに一方的に馬鹿にされたり、利用された経験があると思います。仮に幸運にも今までそのようなトラブルに見舞われなかったという方でも、そのシーンを実際に目の当たりにしたり、なんとなく話には聞いたことがある、という方がほとんどだと思います。 私も過去に数多くの場面で被害者になった経験が

自身の理想とするキャリアはどんなものなのか?

キャリアに関して社外の方と1on1をする機会がありました。 成長という漠然とした言葉ではなく、自信の在るべき姿などを考えてみました。 ①病院建築noteが理想とするキャリアはどのようなものでしょうか? 冷凍食品、医療機器、ゼネコンの経験を組み合わせた「何か」。。。 私はこれまで3つの異なる業界を経験してきました。 新卒がメインのゼネコンにおいて他業界で働いていたことは大きなアドバンテージである一方で、中途採用は昇進のメインストリームではない、ということも事実です。 ゼ

キッチンから殺意はうまれる

3歳女児が転落ー。 それは運動会当日のことだった。 園舎の2階から落ちた、いや、故意に落とされた可能性も高いとして、事件と事故の両面で捜査が開始された。 その日、幼稚園の敷地内に入れたのは、入園証を持っている保護者のみだった。 しかし、運動会という、いつもに増して多忙な日で、幼稚園教諭たちも入園チェックが行き届かず、誰でも入れてしまう状態となっていた。 転落は事故ではなく、殺害動機を持った何者かによる犯行ー。 刑事たちはそう仮定し、とくに女児に関連が深く、犯行可能な者に目

¥390

HYBE自社ビルでBTS巨大壁画を見て、今話題のHYBE INSIGHTに行ってきた!~韓国旅行記Part.1~青春という名のKPOP(K-POP) Vol.153

6月18日から20日まで妻と韓国に行ってきた! 楽しかった! 楽し過ぎた! 2泊3日の弾丸旅行だったけど KPOP4大事務所巡りをして HYBEの肖像写真展「HYBE INSIGHT」にも行き 韓国料理を美味しく堪能した! その3日間の韓国旅行レポを2回に分けてしようと思う。 ①驚愕のHYBEビルとHYBE INSIGHT体験記 ②KPOP4大事務所巡り 第1回目の今回はHYBE特集! ちなみに妻はARMY(BTSファンダム)で、私はFEARNOT(ピオナ

蛙化現象に行くまでのディズニーランド

皆さんお疲れ様です。 蛙化現象ってワードが本当にすごい流行っている 蛙化現象とは、好きな人の嫌なところが見えて好きな気持ちがなくなって冷めてしまうという意味で最近の若者は使ってるらしいが 元の意味は、自分が好意を持っている相手が自分に好意を持っていることがわかるようになると冷めてしまうという 自分が好きだった子が実は自分のことが好きだったということを知ると冷める??両想いだったのに? 一見、意味がわからない、理解できない人もいるかもしれないが実は私は少し特殊な蛙化現

天才は生まれてくるものではなく、教育と訓練で作られる

皆さんお疲れ様です 才能があるとか、ないとか 天才とか、そうじゃないとかって話は この社会では意識しなくても意識してしまう 人間はそう言うものだと感じます 私も明らかに『これは天才だ』『努力でなんとかできるレベルじゃない』みたいな天才は間違いなくいると感じていてそれは本物の才能なんだと思う。 でも一方で努力である程度のレベルまでは補えることも知ってる 環境と親の教育は本当に大事だと思っていて 1965年ハンガリーの『ポルガー三姉妹』は かなり有名な話 ラズロポルガ

高校倫理【無知の知〜ソクラテス】を教えてみた~語りなおし

某塾講師の時、そこそこに成績がよい高3生徒に 「倫理のテストが難しいです。」と数回限定の指導をお願いされた。 「堅苦しくて難しくてつまんないです、倫理は。」 『そんなことはないよ、人が所詮作ったものなのだし、心理学のはじめみたいなものだから。』 そうゼリーは言って、授業を始めた。 とは言ったものの 心の中では (だよなぁ・・・高3のときばっちし不登校だったし、そんときの倫理わけわかんなすぎて・・・つまんなかったもんなぁ・・) とも振り返っていた(-_-;) 一コマ60分

今日の料理(377)海鮮丼

2023.5.14(日)に作った海鮮丼を紹介します 【材料(1人分)】 ■海鮮丼 1つ 【作り方】 (1)海鮮丼を丼に移して完成 【感想】 この海鮮丼おいしいんですよ。

今日の料理(357)野菜餃子

2023.4.28(金)に作った野菜餃子を紹介します 【材料(4人分)】 ■野菜餃子 12個 ■水 120㎖ ■ごま油 大1 【作り方】 (1)フライパンを熱して野菜餃子を12個置く (2)水120㎖を加えフタをして水がなくなるまで蒸す (3)フタをとったらごま油大1を入れて焦げるまで焼く (4)皿に盛り完成 【感想】 餃子といえば水蒸しが大事。

今日の料理(370)抹茶

2023.5.8(月)に作った抹茶を紹介します 【材料(1人分)】 ■お湯 300㎖ ■抹茶の素 小1.5 【作り方】 (1)茶碗にお湯を入れて温める (2)お湯を流す (3)抹茶の素小1.5を入れお湯を茶碗1/3分入れる (4)M字でお茶をたて完成 【感想】 抹茶に集中せよ