見出し画像

個人データは個人のものと思ってます?

「個人データは誰のもの?」

ってお題が出ていたので思うところを書きます。

「あなたは自分の個人情報をどう管理したいですか?」

という問いの対して、以下の3つの選択肢が用意されています。

① 誰に、どんな情報を渡すかを、自分で全部確かめて管理したい
② 情報銀行など、自分が信頼する専門家に自分の情報の管理を任せたい
③ 直接プライバシーに関わるようなコアな情報以外は、特に管理しなくてもいい

この3つを見てどう思います?

<私の率直な感覚を書きます>
①は、完全に無理だなと感じました。
どんな情報を渡すのかを全て確認するなんてと私には到底できません。。。
技術的な意味でもそうですし、広い意味で言うとどのように相手が受け取るのかってのもある意味データだとすると、私にはもう不可能に思えます。

②は、自分の情報管理を誰かに任せると聞くとこれまでの情報漏洩事件等を思い出してしまって、こうしたことを防ぐことは理論上難しいと思うのです。なので、任せるくらいならと考えてしまいます。
情報銀行については、今後どのようなサービスと結びつくのかは興味があるので、これからも見ては行くつもりです。

なので、③が一番私の感覚と近い選択肢だと言うことになります。
と言うか、色々な発信をここnoteやTwitterなどでしているわけですが、
そこから私に関連するデータというのは何らかの形で利用可能ですし、
もうそこを気にしていたら、ネット上では何もできないと言っても過言ではないと思います。

自分の大切なことについては、自分で管理したいですが、それ以外はもうどうしようもないと感じています。
エゴサすれば自分のことが見つかるわけですから、私の知らないところで何らかのデータが流通していると考えるのが自然なのかなぁと。

正直なところ、コアな個人データですら個人のものではないかもしれないと感じるくらいです。

電気もないような山奥とかに隠棲するでもしない限り、ネットのない生活は現状考えらないと思うので、この辺りは正直いうと清濁合わせ飲むの気持ちを持っているしかないというある意味妥協なのかもしれませんが。

ネットで買い物とかすれば、住所、携帯番号、カード番号と言った意識的に入力するようなデータだけでなく、IPアドレスとか接続時間、接続場所とか自分が意識しないデータも取られているわけです。
サイエンスの話でいえば、どんな論文を検索したのかっていうのも。。。

既に個人データは誰かの手の中にあると思っています。
自治体の住民データベース、納税額などの納税記録、収入記録、銀行記録、監視カメラの記録などなど色々ありますよね
これらはこちらがデータを渡しておいて、必要な場面で利便性を得るための対価に近い感覚を持っています。

とは言え、ジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984年」にあるようなビックブラザーによる超監視社会みたいなのはやはりごめんなのです。

やはり最終的には、
バランスの良い社会状況というのを私は志向してしまいます。
中庸って一番難しいんですけどね。。。。


#黒坂図書館 #COMEMO #カルチャー #データの世紀 #個人データは誰のもの

------------------------------------------------------
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■黒坂図書館Web siteです。
http://kurosakalibrary.com/
■黒坂図書館のFacebook pageはこちらです。
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
■J-WAVEに出演した時の内容
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/come-together/2018/09/14-082037.html
------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)