見出し画像

私の今のところの答え:色々とやっておくこと

この記事の終わりの文章が本当に良い!

変われる日本と変われない日本は過去に何度も姿を見せた。デジタル化の遅れなど日本の旧態依然ぶりを浮き彫りにしたコロナ禍。変えるべきものを変え、成長の道筋を取り戻す。それが忍び寄る分断を防ぐための前提になる。

新型コロナウイルスの全世界的なパンデミックや東日本大震災といった未曾有の体験をしてしまうと、個人では抗えない色々な力や流れがあることを感じずにはいられません。

そんな中で私はどうしたら良いのだろう。
と、よく考えます。

私の今のところの答え:色々とやっておく

変化が激しいこの世界で流されないでいるためには、自分が興味あることを色々とやっておくことだと思っています。

それは、自分の可能性や選択肢を広げることに自分の時間を少しでも使っておくことで、何かあった時にそれが役立つと感じているからです。

私が今この瞬間に色々とできているのは、休職から復職した後からそれこそ死に物狂いで色々と試したり、勉強したり、誰かに会いに行ったりと色んなことをしたからだと思っています。

そうした積み重ねがとてもとても大切になってきます。
じっくりと時間を掛けて自分の人生に影響を与えてくるんです。

だから、色々とやっておくことは自分の引き出しを確実に増やす、不測の事態が起きた際にその引き出しが生きるというのが経験としてあります。

だから、こんな時期なので臆せず自分に投資をしておいて欲しいなと思うんですよね、もちろん私自身も私にこれからも時間もお金も投資していきたいなぁと思っています。

#日経COMEMO #Nikkei #分断を乗り越える #色々やっておく #引き出しを増やす #自己投資 #変わる

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)